カテゴリ
本サイトはプロモーションを含みます。

Vue.jsの静的サイトジェネレーター「VuePress」でTOEIC教材サイトを作ってみました!

Vue.jsベースの静的サイトジェネレーター「VuePress」を使って、「オモシロTOEIC」というTOEICのPart4を勉強できるサイトを作ってみました。

オモシロTOEIC
オモシロTOEIC

オモシロTOEICは、数年前に僕が趣味で作ったTOEICのリスニング教材です。会議やラジオ広告などTOEICのPart4を再現した内容ですが、ゾンビが出てきたりセクシーな人事が登場したりと、笑いながら学習できる教材に仕上げました。

オモシロTOEIC
元々はAmazonで電子書籍で販売していましたが、今回VuePressの勉強がてら、コンテンツをすべてネットで無料で公開することにしました!ぜひTOEICに興味のある方はやってみてください。

VuePressは最近流行りのSSG(静的サイトジェネレーター)と言われる仕組みの一種です。静的サイトジェネレーターは他にもGatsbyJSが有名です。コンテンツを投稿できるCMSの機能を持ちつつも静的サイトつまりHTML/CSSとJavaScriptのみのサイトが作成できるので、サイトの表示やページ遷移が爆速で快適です。

VuePressもGatsbyJSも意外に難しくないです。僕のようにJavaScriptの基礎的なスキルしかなくても、どうにか作れました。爆速ブログも作れちゃいます。フロントエンドエンジニアを目指す方はぜひ勉強してみるといいかもしれません。VuePressについてはまだまだ情報が少ないですがググればほとんどのことは解決します。GatsbyJSの本は『Webサイト高速化のための 静的サイトジェネレーター活用入門』が超オススメです!Gatsbyのサイトを一つ作りましたが、この本が無ければ作れませんでした。それくらい頼りになる本です。

コラム:正社員のWebデザイナーを強くオススメする理由

このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社か教育体制のしっかりしている事業会社に正社員で入社することを強くオススメしています。

やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。

未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』です。ワークポートでも、さすがに未経験の方にWeb制作会社を紹介するのは難しいですが、事業会社のWebデザイナー・フロントエンドエンジニアを紹介してもらえる可能性があります。また、Webデザイナーにこだわらなければ、WebディレクターやECサイト担当者などの求人も多数保有しているため選択肢の幅が広がります。一度面談を受けておきましょう。

Web/IT系特化の転職サイト『Green』に登録しておきましょう。Web系転職の定番サイトです。

コラム:デザインスキルを一気に上げる方法

「デザインスキルを一気に上げる方法は「レビュー」です。つまりデザインに対するダメ出しを何度もしてもらって直すことを繰り返すことで、デザインスキルは急激にレベルアップします!

これを一番実現しやすいのが会社です。会社なら現場で上司や先輩にサイトやバナーのデザインのレビューをしてもらえるからです。じゃあ就職しておらず未経験のうちはどうすればいいかというと、「レビュー付きのデザインスクールの活用」です。普通のスクールはPhotoshopの使い方やコーディングの基礎を学ぶだけで「デザインスキル」についてはほぼ教えてくれません。レビュー付きのデザインスクールは運営側にも高いデザインスキルが求められるため非常に少なく希少性が高く『fullme』が現在は最高峰だと僕は思っています。「けっきょく、よはく」「ほんとに、フォント」など有名デザイン書籍を手がけるingectar-eの運営です。
僕が駆け出しの頃に『fullme』があれば絶対に受講していました...。デザインスキルを高めたい人はぜひ受講しましょう。

コラム:ポートフォリオのチェックリストをnoteで販売中!

「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!

ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!

みなさまからのコメントを元に記事を作成することありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスが公開されることはありません。
こちらで承認後にコメントは表示されます。
* が付いている欄は必須項目です。

上への矢印