未経験から「デザイナー」になる方法
美大卒でなければ、未経験からいきなり企業所属のグラフィックデザイナーには、ほぼなれません。
Webデザイナーという職を経験してから、紙のデザインを仕事にする方法を紹介します。
目次
未経験OKのグラフィックデザイナーの求人は無かった
「グラフィックデザイナーこそ、真のデザイナーだ!」
一時期、そう盲信している時代がありました。
デザインをしっかり習得するには、まずは紙のデザイナーにならなければならないと思い込んでいたからです。
求職者支援訓練(Webクリエイター科)を卒業したての僕は、複数の転職エージェントに
「お願いだからWebデザイナーじゃなくて、グラフィックデザイナーの案件を紹介してほしい」
と何度も頼みました。
でも、そもそもグラフィックデザイナーの求人数は非常に少ないです。しかも美大にも行かずデザインスキルが乏しかった自分にとって、それは完全に無謀な挑戦でした。
結局、グラフィックデザイナーの求人は一つも紹介されませんでした。そして僕はWebデザイナーになりました。
まずはWebデザイナーになろう
いま振り返ってみると、くだらない悩みだったと思います。
Webデザインは最先端の「デザイン」
なぜなら、Webデザインも、まさしくデザインであること。しかも、インタラクティブで、アニメーションだって可能な最先端のデザインです。
出版業界の縮小もあり、元々グラフィックデザイナーだった方が、現在はWebデザイナーとして活躍しているケースも多いです。幸い僕は最初に入った会社で、優秀な元グラフィックデザイナーのもとでデザインを学べました。
紙とWebという違いはありますが、同じ「デザイン」です。Webデザイナーも当然デザイナーです。
Webデザイナーは紙の仕事もできる
グラフィックデザイナーは紙のデザインしかできません。そういう仕事です。
しかし、Webデザイナーは紙のデザインも仕事にできるのです。
現在、僕は週3日のみ事業会社のインハウスWebデザイナーとして働いていますが、ポスターやパンフレットの制作もしています。デザインスキルの話は置いておいても、Webデザイナーなら紙もWebも両方のデザインができるのです。
もはや、Webや紙という境界を深く考える必要はありません。それはWebデザイナーが「デザイン」と「コーディング」の2分野ができるからです。純粋なデザインもサイト構築も両方できてしまうのがWebデザイナーの最大の長所です。
Web系職種の求人数は多い!
無料でWebデザインを学べる国の学校(求職者支援訓練と職業訓練)があります。「Webデザイナー科」があるので、3〜6ヶ月かけてWebデザインの基礎を習得しましょう。そしてWeb制作会社に入社し、2年ほど働けばデザインとコーディングで一人立ちできるレベルになります。
Webデザイナーになる方法はこちらに書きました。
業界未経験からWebデザイナーになるためのベストなステップ
Webデザイナーの求人は、グラフィックデザイナーに比べると圧倒的に多いです。
業界未経験でもWeb系職種の正社員職が見つかる転職エージェントの『ワークポート』を利用しましょう。なかなかWeb制作会社を紹介してもらえることは少ないです。ただ、ワークポートではWebディレクターやWebマーケ職などWeb系職種を多く保有しているので紹介してもらいやすいです。
事業会社のインハウスデザイナーとして紙のデザインをやろう
Web制作会社を卒業後してから、よくある転職パターンが、「インハウスのWebデザイナーに転職」です。つまり、一般の事業会社の社内Webデザイナーになります。
過酷な環境の制作会社に疲れて、わりとゆったりと働ける事業会社に転職するWebデザイナーは多いです。僕もこのパターンです。
中小の事業会社では、Webデザイナーがクリエイティブ担当として、ポスターやパンフレットなど紙の制作物を作ることはよくあります。単純に社内にデザインができる人間が少ないのも理由ですが、ある程度のデザインレベルのあるWebデザイナーなら、紙のデザインも問題なくできるからです。
アパレルの事業会社で働く僕もWebデザイナーでありながら、ポスターやチラシを作ることがあります。
『ワークポート』から事業会社を紹介してもらいましょう。選択肢を可能な限り欲張りに増やして、自分が本当に行きたい会社を選び出すことが大事です。自分がやってみたいデザインができそうな事業会社を見つけられたら素敵です。
グラフィックデザイナーに固執しないで広い視野を
そんなふうにして、グラフィックデザイナーになれなかった僕ですが、いまは紙のデザインをすることもあります。
デザイナーになりたい方は、グラフィックデザイナーになることだけに固執しないようにしましょう。まずは、Webデザイナーになることも検討してみましょう!
このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社か教育体制のしっかりしている事業会社に正社員で入社することを強くオススメしています。
やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。
未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』です。ワークポートでも、さすがに未経験の方にWeb制作会社を紹介するのは難しいですが、事業会社のWebデザイナー・フロントエンドエンジニアを紹介してもらえる可能性があります。また、Webデザイナーにこだわらなければ、WebディレクターやECサイト担当者などの求人も多数保有しているため選択肢の幅が広がります。一度面談を受けておきましょう。
また、Web/IT系特化の転職サイト『Green』にも登録しておきましょう。Web系転職の定番サイトです。
「デザインスキルを一気に上げる方法は「レビュー」です。つまりデザインに対するダメ出しを何度もしてもらって直すことを繰り返すことで、デザインスキルは急激にレベルアップします!
これを一番実現しやすいのが会社です。会社なら現場で上司や先輩にサイトやバナーのデザインのレビューをしてもらえるからです。じゃあ就職しておらず未経験のうちはどうすればいいかというと、「レビュー付きのデザインスクールの活用」です。普通のスクールはPhotoshopの使い方やコーディングの基礎を学ぶだけで「デザインスキル」についてはほぼ教えてくれません。レビュー付きのデザインスクールは運営側にも高いデザインスキルが求められるため非常に少なく希少性が高く『fullme』が現在は最高峰だと僕は思っています。「けっきょく、よはく」「ほんとに、フォント」など有名デザイン書籍を手がけるingectar-eの運営です。
僕が駆け出しの頃に『fullme』があれば絶対に受講していました...。デザインスキルを高めたい人はぜひ受講しましょう。
「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!
ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!