カテゴリ
本サイトはプロモーションを含みます。

【面接対策】「何か質問はありますか?」に対する質問10個

面接の最後の「何か質問はありますか?」という逆質問においては、熱意をアピールすることと、会社が本当に自分に合うかを確認することの2つが大事だと思います。定時に帰れますか?有給は消化できますか?と本当は聞きたいのですが、熱意の無さが伝わるので我慢です。

でも、実際に採用されたら具体的にどんな仕事をすることになるのかや、どんなデザインができるのかなど、気になることは聞いておいた方がいいです。ブラックな会社もありますからね。ここで紹介する質問を、ぜひいくつか使ってみてください。

質問1. もし採用していただいた場合は、具体的にどのような仕事をすることになりますか?

具体的な仕事内容を知りたいですよね。「Webデザイナー募集!」ってバッーンと求人に載ってたのに、実際はテキストの修正やリンクの張り替えのような更新作業だけという可能性もありえますから…。

質問2. モニターやOSなど制作環境について聞かせていただけますか?

制作環境が充実しているかどうかで、スタッフを大事にしているかがわかると思います。AdobeCCは導入されているか、デュアルディスプレイなのか、モリサワパスポート(フォント)は入っているか、OSはMacなのかWindowsなのか、その辺りははっきり聞いておきましょう。

質問3. 社内で勉強会などはされていますか?

Web制作会社の場合、社内勉強会を開いていることが多いです。勉強会のような取り組みがあるかどうかで、最新の技術のキャッチアップやスタッフのレベルの底上げをしようとしているかの姿勢が見られます。さりげなく聞いてみましょう。

質問4. 制作のジャンルはどんな分野が多いですか?

求人情報を見たり就職エージェントの話から、どんなジャンルの制作が多いかを把握できればいいですが、情報がない場合はぜひ聞いておきたい質問です。女性向けのかわいいデザインがしたいのに、銀行や金融など堅いデザインばかりしている会社だったら、まずいですよね。

質問5. 制作実績を見せていただくことはできますか?

企業のWebサイトに制作実績が載ってなかったら、ぜひ聞いておきたい質問です。自分がどんなサイトのデザインやコーディングをすることになるか気になりますからね。

質問6. この会社で一番嬉しかったことと大変だったことを教えていただけますか?

大変なことや辛いことを知りたいですよね。でもそれだけ聞くとネガティブな印象を与えかねないので、嬉しかったことも合わせて面接官に聞いてみます。嬉しいことがわかれば、それがきっと仕事のやりがいなんだと思います。

質問7. 御社で活躍されている方はどういう方が多いですか?

これを聞くと、自分がこの会社で活躍できそうかをチェックできます。「お客さんとしっかりコミュニケーションが取れて気持ちが汲み取れる人ですね」とか言ってきたら、Webデザイナーにもそれを求める可能性があるということです。僕はあまりお客さんとは関わりたくないので、こんな回答だとちょっと引きます。

質問8. 会社としては今後どういう方向を目指されていますか?

人にもよりますが、会社には数年間は在籍することになるわけです。その会社が今後どうなっていくつもりなのかを知って、自分の成長とその方向性が合うかは確認しておきたいところです。Web制作会社の場合でも、「今後は自社サービスを持っていきたいんですよね~」と言う社長もいるし、「社内のWebデザイナーは減らして外注したい」と驚くことを言う人もいます。

質問9. 御社の今の課題を上げるとすれば、どんなことでしょうか?

会社の弱みを「課題」とかっこよく置き換えた質問です。例えば、「まだベンチャーだから人事制度が完全には整ってないんだよね~」とか言ってきたら要注意です。

質問10. 昼ごはんはどうされていますか?

ほのぼのとした質問であると同時に昼メシ外食派にとっては重要な質問です。昼ごはんは毎日の楽しみです。安い定食屋はあるのか、おいしいビュッフェレストランはあるのかなど聞いてみましょう。この質問をすると、「もしかして実際に弊社で働くことをリアルに考えてくれているのね!」と喜ばれる…はずです。

コラム①:正社員のWebデザイナーを強くオススメする理由

このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社に正社員で入社することを強くオススメしています。

Webの最先端に触れられるWeb制作会社に入社し、スキルをガッツリ高めてほしいです。そして、社内では、やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。

未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』『Webist』の2つです。
※コロナもほぼ収まりつつありますが、まだワークポートもWebistですら未経験OKの求人が少ない状況です。ただ、少しでも選択肢を増やすために、また今後状況が改善されてきた時のために、ポートフォリオを制作後に登録しておきましょう。

コラム②:Webデザイナーを強くオススメする理由

エンジニアになるのは本当に難しいです。
だからこそ、このサイトでは、Webデザイナーになることを強くオススメしています。

でも、もし、エンジニアになれれば、月収100万円以上も可能です。実際に僕の友人も軽く年収1000万円は超えています。

ほとんどの人がエンジニアにはなれないので、50〜60万円以上はする高額なプログラミングの学校に行くのはお金をドブに捨てる可能性があります。
どうしてもエンジニアになりたい方は、無料でプログラミングを学べるProEnginner開講の学校『プログラマカレッジ』のようなスクールに行きましょう。プログラマカレッジは、学校&就職支援の一体型サービスです。

他にも、PHPに特化した無料の『無料PHPスクール』もあります。PHPはがっつりプログラミングの言語である一方で、ECサイト構築やWordPressにも使われるWeb系と親和性が高い言語なので、Web系に進みたい人には無料PHPスクールはオススメです。23日間通学でけっこうハードなカリキュラムです。

この2つの学校のどれかに通って、自分にエンジニアとしての素質があるのかチェックしてください。もし、あなたに才能があったら、最高にラッキーな人生です。無料見学をしてみて自分に合いそうな雰囲気の学校を選びましょう。20代のみ対象です。もし20代ならこのチャンスをぜひつかんでください。

参考記事 : なぜ「エンジニア」ではなく「Webデザイナー」をすすめるのか

コラム③:ポートフォリオのチェックリストをnoteで販売中!

「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!

ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!

みなさまからのコメントを元に記事を作成することありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスが公開されることはありません。
こちらで承認後にコメントは表示されます。
* が付いている欄は必須項目です。

上への矢印