カテゴリ
本サイトはプロモーションを含みます。

僕のポートフォリオサイトを公開


僕のポートフォリオサイトを公開します。こちらです。
https://sho-portfolio.com/

Webデザイナー歴は約10年です。
企業での実績が公開できないので、個人で請け負った仕事のみを掲載しています。

「Webデザイナー ポートフォリオ」で検索すると、とんでもなくレベルが高いポートフォリオサイトがヒットしますよね・・・。
あんなグリグリとアニメーションしてて、オシャレなポートフォリオサイト見せられたら
「自分にはこんなの作れないよ!」
と自信を失うと思います。

この僕のポートフォリオを見て、
「あ、意外とすごくない!自分のレベルでも頑張れるかも♪」
と自信がついた方が多いと思います。

ポートフォリオサイトを公開したのは、それが大きな理由です。

ちなみにこのポートフォリオサイトのWordPressテーマはこちらで販売しています。よかったらご利用ください。
ポートフォリオ用WordPressテーマ『PORTFOLIOベーシック』

僕のようなややレベルの低い平凡なWebデザイナーでも、バリバリとWeb業界で働いているのです。
週3日だけ会社に常駐して月に30万以上をもらっています。このレベルでです。
だから安心してください。

レベルが凄く高いWebデザイナーのポートフォリオサイトは凄すぎるので、未経験の方が見ると、Webデザイナーとして活躍できる基準がわからなくなってしまいます。
僕のポートフォリオサイトのレベルを基準にしてください。このレベルがあれば、Webデザイナーとしてまずは仕事ができるレベルです。頑張りましょう!

コラム①:正社員のWebデザイナーを強くオススメする理由

このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社に正社員で入社することを強くオススメしています。

Webの最先端に触れられるWeb制作会社に入社し、スキルをガッツリ高めてほしいです。そして、社内では、やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。

未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』『Webist』の2つです。
※コロナもほぼ収まりつつありますが、まだワークポートもWebistですら未経験OKの求人が少ない状況です。ただ、少しでも選択肢を増やすために、また今後状況が改善されてきた時のために、ポートフォリオを制作後に登録しておきましょう。

コラム②:Webデザイナーを強くオススメする理由

エンジニアになるのは本当に難しいです。
だからこそ、このサイトでは、Webデザイナーになることを強くオススメしています。

でも、もし、エンジニアになれれば、月収100万円以上も可能です。実際に僕の友人も軽く年収1000万円は超えています。

ほとんどの人がエンジニアにはなれないので、50〜60万円以上はする高額なプログラミングの学校に行くのはお金をドブに捨てる可能性があります。
どうしてもエンジニアになりたい方は、無料でプログラミングを学べるProEnginner開講の学校『プログラマカレッジ』のようなスクールに行きましょう。プログラマカレッジは、学校&就職支援の一体型サービスです。

他にも、PHPに特化した無料の『無料PHPスクール』もあります。PHPはがっつりプログラミングの言語である一方で、ECサイト構築やWordPressにも使われるWeb系と親和性が高い言語なので、Web系に進みたい人には無料PHPスクールはオススメです。23日間通学でけっこうハードなカリキュラムです。

この2つの学校のどれかに通って、自分にエンジニアとしての素質があるのかチェックしてください。もし、あなたに才能があったら、最高にラッキーな人生です。無料見学をしてみて自分に合いそうな雰囲気の学校を選びましょう。20代のみ対象です。もし20代ならこのチャンスをぜひつかんでください。

参考記事 : なぜ「エンジニア」ではなく「Webデザイナー」をすすめるのか

コラム③:ポートフォリオのチェックリストをnoteで販売中!

「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!

“僕のポートフォリオサイトを公開” への27件のフィードバック

  1. KENSHI.C より:

    初めまして。
    34歳アラサーWEBクリエイターを目指すものです。
    個人のポートフォリサイトの作成するために調べてこのサイトにたどり着きました。
    現在、テンプレートをシェアさせていただき、作成中です。
    本当にありがとうございます。
    もう一点、許可をいただきたいのですが、ねこぽんさんのポートフォリオサイトで活用している様々なロゴ(HTMLやWPなど)の使用許可をいただきたいです。ご検討よろしくお願いします。

    • ねこポン より:

      はじめまして。
      テンプレートのご利用、ありがとうございます!
      はい、ロゴ使っていただいて問題ありません。
      ただそのロゴを使用することで何か損害があっても、本サイトは責任が取れないので、その点だけご注意ください。

      Webクリエイター目指して、がんばってください^^

  2. ふかふか より:

    ねこぽんさん、こんにちは。

    Web制作会社に正社員で就職しこの間まで働いていましたが、現在は退職して転職活動をしています。

    そこで、一つ質問させていただきたいのですが、企業での実績を紙のポートフォリオに落とし込んで、それを転職活動にだけ使用するのは問題ないでしょうか?

    • ねこポン より:

      ふかふかさん、おひさしぶりです。
      無事、Web制作会社で正社員として働けたのですね。

      ご質問に真面目に回答した場合、
      「制作会社での制作物の実績をポートフォリオに載せてよいかは、すべての制作物について制作会社に許可を取らないといけません。
      制作会社が代理店経由で制作した案件については、代理店が制作したことになっているので掲載は不可です。」
      となります。

      でも、現実的な回答をすると、
      「こっそり載せちゃいましょう」
      となります。

      紙のポートフォリオを転職活動用のみに使用するなら、声を大にしては言えませんが、企業での実績も載せちゃいます。もちろん制作会社への許可なく掲載するのは本当はダメです。
      でも、ネット上で誰でも閲覧できる状態は絶対にNGですが、紙や、アップロードしたPDF版ポートフォリオをそのURLを知っている人しか見れない状態で、漏れることがないなら、もう掲載してしまいます。

      もちろん、掲載については自己責任でお願いします。
      良い転職先が見つかるといいですね!

      • ふかふか より:

        ねこぽんさん
        お忙しいところ、お返事ありがとうございます。とても参考になりました!

        ねこぽんさんのおっしゃる通り、制作会社では先端の技術を学べ、長時間労働も気にならないくらい、刺激的な毎日を過ごせました。

        せっかく就職できた制作会社を辞めるのは嫌でしたが、Web制作は自分の成長を実感できたり、より良い成果を求めて考えることが楽しいと思えます。

        覚えていてくださってうれしかったです!このブログは僕の原点なのでいつも陰ながら応援させてもらってます!

        ありがとうございました!

        • ねこポン より:

          もちろん覚えていますよ!「原点」と言ってくださってありがとうございます。嬉しいです。
          素敵な職場が見つかり、そこで働けて本当によかったですね。
          ふかふかさんが習得したスキルを活かして、さらに幸せに働ける状況になれるよう、僕も陰ながら応援しています^^

  3. 10 より:

    ねこぽんさん

    こんにちは。
    無料のデザインテンプレートいくつか使用させていただきました。
    また、ポートフォリオサイトを参考に、自身でサイトを作成致しました。

    ご報告が遅れてしまいすみません・・・
    転職活動が終わり次第、twitterなどで改めて呟きます。

    こちらのwebサイトの存在が本当に励みになりました。
    ありがとうございました。^^

    • ねこポン より:

      10さん、はじめまして!
      無料テンプレートと、このサイトが役に立ってくれたようで嬉しいです。

      サイトはご自身で作られたんですね。すごいです。
      転職活動、楽しくがんばってください^^
      陰ながら応援しています。

  4. 太郎 より:

    ねこぽんさん

    こんにちは。
    月曜日にツイッターでDMさせて頂きましたイベント音響屋の太郎です!
    早速ねこぽんさんの配布されていらっしゃるテンプレートをダウンロードさせていただき、
    ポートフォリオの制作を進めさせていただいております。
    本当に素晴らしい環境、ブログ、テンプレートを提供していただきありがとうございます・・。

    その中で質問がございましてご連絡させて頂きました。

    photoswipe設置用のjsコード photoswipe-setup.jsに関してですが、
    コードの最下部にjs起動用コード initPhotoSwipeFromDOM( ‘.my-gallery’ ) ;
    が必要な旨をこちらのサイトhttps://syncer.jp/how-to-use-photoswipe
    の「3.プログラミング」の辺りを参考に学習したのですが、
    ねこぽんさんのコードには特に見当たらないようです。

    jsのプログラミングをしっかり学んではいない身でして、基礎的な質問でしたら大変申し訳ないのですが、
    上記の起動用コードは特に必要ないものでしょうか。

    お忙しい中大変恐縮ですが、もしお手すきの際に目につきましたらご確認いただけましたら幸いです。
    自分でも引き続き調べてみたいと思います。
    宜しくお願い致します。

    • ねこポン より:

      太郎さん、こんにちは!
      テンプレートを使っていただき、ありがとうございます。

      Photoswipeの初期化の記述は外部ファイルのJSにあります。こちらです。一番上に記述してあります。
      https://webdesigner-go.com/portfolio-template-basic/js/script.js

      jsフォルダの中にscript.jsというファイルが入っているので見てみてください。

      また何かあればいつでもご質問をください。
      ポートフォリオ制作、楽しくがんばってください^^

      • 太郎 より:

        ねこポンさん

        お忙しい中ご返信頂きありがとうございました。
        無事に別外部ファイル内に見当たりました。
        JS自体も勉強しつつ、ページ制作を進めたいと思います!

        ちなみにあくまで参考までにご意見を伺いたいのですが、私はイベント、音響などのフリーランスとして土日祝日のみ働いているため、平日に別の仕事をして知見を広げたいというところがWEB制作、プログラミングの出発点だったのですが、
        コーディングやjquery、php等の基礎が終わり次第、今月からはwordpressを学習したいと考えております。
        ツイッター界隈、友人、インフルエンサーさんなど、人により、wordpress案件を30代素人から1~2年勉強した程度の実力や人脈では収益にはならない、更に今後も仕事は減るばかり、という意見もあれば、空いた平日で月5万円収益程度なら可能では?、今後も5年前後は生きるスキルだ、など意見がバラバラです。

        バラバラで当然だとは思っているのですが、ねこポンさんはどのようにお考えなのかなと思いました。

        全く急ぎではございませんので、お仕事や皆様のご質問ご対応後、
        お手すきの際にご意見いただけましたら嬉しく思います。
        宜しくお願い致します。

        • ねこポン より:

          太郎さん、無事jsの記述が見つかり良かったです。

          WordPressの質問はなかなかの難問ですね笑。
          まず、そもそもWebデザインを副業として捉える風潮について、僕の見解を書いておきます。その上でご質問に答えていきますね。あくまで参考にしてください。

          僕は個人的には「Webデザインを勉強した方がすぐにフリーランスとして案件を得る」こと自体に、そもそも反対の立場です。デザインもコーディングも一般的にはWebデザイナーとして会社に勤めて先輩や上司からたくさんのダメ出しをもらって腕を磨いて1〜2年ほど経ってようやく一人前になると思っているからです。なので、このサイトでは、誰からの指導もなくいきなりフリーランスになることは勧めていません。特にデザインに関しては絶対にいきなり個人で案件を取るのはやめてほしくて、それは、しょぼいデザインを受け取るクライアントが可哀想だからです。

          ただこれは特にデザインに関して顕著な話で、コーディングやWordPressに関しては、デザインのように見える部分ではないので、ある程度のスキルがあれば勉強をした後にいきなり案件を取るような副業はなんとかOKなんじゃないか…?とは思ってます。ただ、コーディングは想像以上に難しいです。一見形にするのは簡単ですが、今後の保守性や拡張性を考慮した、いわゆるCSS設計がなされたコーディングをするのは難易度が高く、特にこういった面を本来であれば会社に入って先輩などに何度もコードレビューをしてもらい直してもらうのが良いと思っています。

          とはいえ、僕がいろいろあーだこーだと言ってもw、コーディングやWordPressを副業としてやっていきたい人はどんどん増えていくと思うので、その場合は、独学やスクール卒業の段階でも、ある程度のスキル、と言ってもどの程度なのか難しいところですが、WordPressであればしっかりオリジナルのテーマを作り込めて、クライアントの要求にも適切なプラグインの提案ができるレベルになっておけば、それほど難しくはないWordPressの案件であれば、こなせるはずです。僕の知り合いでも、独学からいきなりコーダー(フロントエンドエンジニア?)になった方がいますが、フリーランスでバリバリ活躍している人も一応います。

          WordPressの案件の状況については、いろんな人がそれぞれのことを言っているので混乱しますね笑。僕の見解としては、一言で言えば
          「今はまだ人脈次第で全然稼げる」
          です。人脈ってあまり好きじゃない言葉なのですが、「仕事をくれる知り合いや友人」のことですよね。この人たちがいさえすれば、まったく問題なく稼げます。いろんな意見はあると思いますが、WordPressの需要は今もかなりあります。僕なんかTinderで会った女性からWordPress案件もらってます笑。ちょっと意味がわからない例かもしれませんが、それくらいWordPressの案件は散らばっているということです。ただ、普通に暮らしていると案件には出会いません。だからこそ、これも僕の大嫌いな言葉ですが「営業スキルが必要」と言う話が出てきます。これは全くそのとおりですが、営業なんかしたくないので、つまりは「仕事をくれる知り合いや友人」がなんとか見つかればOKです。僕はたまたまWebディレクターの友達だったり、制作会社時代の先輩や上司からコーディング&WordPress案件の仕事をもらえていました。だいたい2週間ほどの作業で30万円くらいの報酬です。こういった知り合いや友人は欲しいところですね。

          太郎さんの状況で仕事を取るには、Twitterとか活用したり、Web制作会社に声掛けたりするんですかね。あとは友人に聞きまくってサイトを作りたい人を探したりとか。僕はこのケースはわからないですが、うまく太いクライアント、あるいは仕事を定期的にくれるWebディレクター的な人が、ほんの少数でも見つかれば、安定的に稼げるとは思います。もうホント、仕事をくれる人に出会えるか次第なところですね。。出会えてちゃんとこなせれば、月5万なんて簡単です。案件はあるところにはいっぱいあるんですよね。そこに出会えるかどうか。。
          30代とか年齢は関係ないので無視でOKです。この業界はスキル次第です。
          あと1〜2年は学習期間としては長すぎです。コーディングとWordPress程度であれば3ヶ月〜半年程度でOKです。

          WordPress自体の将来性については、「今後も5年前後は生きるスキル」と言っている方の意見に賛成です。5年くらいは大丈夫だと思います。ただ、今は例えばGatsbyJSというReactベースのJSフレームワーク&Contentful(ヘッドレスCMS)の組み合わせとかで、爆速なブログが作れます。今後この流れは加速していくと思っています。でもJSフレームワークはやや難しいので普及するにはまだ時間が掛かります。なので、5年くらいはWordPressが使われ続ける気はしています。

          いずれにしろ、WordPressの勉強をやっておくのは損にはなりません。今後新しい技術が出てきてそれを学ぶ際にも、WordPressの知識はきっと大事な基盤になるはずです。PHPの基礎の理解にもつながります。

          それと、WordPressの将来性や収益を考えることはそれはそれですごく大事なのですが、「やりたいかやりたくないか?」という観点の方が大事だと僕は思っています。興味があるならやる!という姿勢でいいと思います。楽しければ趣味のようにやってみるのがいいです。あまり周りの意見は気にせずに気張らずに、WordPressが気になるならぜひやってみると良いと思います。興味や好きという気持ちがあれば、どんどんのめり込み、どんどん成長していきます。興味にまかせてみましょう。

          うわー長くなりすぎました。。すみません。しかもなかなか参考になることが言えず申し訳ないです。なんとか道を切りひらいてみてください笑。

          • 太郎 より:

            ねこポンさん

            大変具体的で有意義なご意見を頂き本当にありがとうございます。
            遅いお時間に長文にお時間を使わせてしまい申し訳ございません・・!朝勉前に先ほど貴ブログを開きこんなお返事を頂いているのを見てうれしいやら申し訳ないやらでした。

            形としてはwordpressの質問でしたが、本質的に聞きたかった副業に対するリアルなご意見や必要な今後のスキル、現役プロの方からみた現状などを御記載いただき大変参考になりました。
            やはり、当然ながら業務としての経験や経験者に指導いただいた経験の無い状況は、特にデザイナーの場合は周りの方に迷惑になってしまいますよね。
            そしてお仕事となった場合は年齢等よりも、スキルは当然必要としてやはり「案件がある場所」と橋渡しをしていただける「人」が重要、逆にそれさえあればお仕事は現状はある・・というところですね。

            昨年秋にほぼゼロからWEBの勉強をスタートし、html 、css、 環境構築に始まり、WEBエンジニアの全体像に興味が出たため、その後はサーバー,DB,SQL, js, php, JAVA, unity, C#, gimp, XD, github,bootstrap,・・ととにかく興味ある事項をまずは2週間ずつ学習し触れてみて、その結果フロント周りの技術でのお仕事への興味が強くなったのと、更に現在のイベント業務、音楽業務とWEBを繋げてみたくてWEB制作、フロント周りの学習に今一度戻ってきた段階での質問でした。(学習効率悪くてお恥ずかしいです(笑))

            まずは収益うんぬんはさておき、フロント周りで興味があるものを引き続き楽しく学習しながらも、例えばですがしっかり対価をお支払いし間違いのないコードビューをして頂けるようなメンターさんを見つける、平日にWEB制作会社などのアルバイトをする、などなども視野に入れながらもう少しストイックな形も考えていきたいと思いました。

            引き続き疑問点などはまた出てきてしまうと思いますが、可能な限り自分で解決を試みたいと思います。

            とても参考になるお話をありがとうございました!

  5. アルパカ より:

    ねこポンさん 
    はじめまして。いつもねこポンさんのこのサイトをみさせてもらっていました、アルパカと申します。
    ご報告が遅くなってしまったのですが、
    無料のポートフォリオのテンプレートを参考にさせていただきポートフォリオサイトを制作し、就職活動をして、最近アルバイトからですがwebデザイナーの仕事につくことができました。
    ありがとうございました。 
    本当は、正社員目指していましたが、地方でなかなか未経験可の求人もなく、まずはアルバイトから始めてみることにしました。 
    就職活動をする中で、ねこポンさんの書いている情報をいろいろ参考にさせていただきすごく勉強になりましたし、どういう風にポートフォリオ作ったら良いか、勉強つまづいた時、どう進めていくかなど悩んでいたことがわかり本当に励みになりました。
    正社員として働けるよう仕事しながら技術を高めていきたいと思います。 
    ありがとうございます。 
    遅くはなってしまいましたが、これからtwitterで呟いていきます。

    • ねこポン より:

      アルパカさん、はじめまして!

      就職おめでとうございます!!ポートフォリオのテンプレを活用していただいて嬉しいです。

      このご時世、アルバイトでも全然十分です。コロナ禍でしかも地方で求人も少ない中で就職できて本当によかったです。スキルアップしていけるといいですね。

      また、このサイトが少しでも役立ったようで嬉しいです。就職後も何か不安や疑問などあればいつでもご質問をください。お仕事、楽しみながらがんばってください^^

  6. taka より:

    ねこポンさん、初めまして。
    takaと申します。
    WEBデザイナーを目指して求職者支援訓練に通っている者ですが、ポートフォリオについてお伺いしたいことがあります。
    ポートフォリオに掲載する作品なのですが、授業内で作ったオリジナルではないWEBサイトを載せるのは、やはり良くないでしょうか。
    オリジナルではないサイトというのは、題材が指定されていて各自制作するものではなく、初めから完成品があって授業を聞きながら先生の指示通り作ったサイトのことです。
    ねこポンさんのご意見を伺いたく、こうしてコメントさせてもらいました。
    返信を貰えると嬉しいです。

    • ねこポン より:

      takaさん、はじめまして。

      結論としては「掲載してもOK」です。ただ、掲載の仕方には十分注意したほうがいいと思います。ポートフォリオとは自分の作品集なので、本来は自分がゼロからデザインorコーディングしたもののみを掲載します。学校の課題は「作品」ではなく、あえて名前を与えるなら「学習の記録」ですよね。なので、その旨をしっかり明記した上で、ポートフォリオに掲載するのが良いと思います。

      具体的にはポートフォリオサイトに「学習の記録」のような項目を別途作り、そこに今回の課題のサイトのキャプチャと学習して得られたスキルや知見を掲載する形が良いです。

      また、課題で使用している画像の著作権には注意してください。各画像はポートフォリオサイトに掲載OKなのか講師の方に確認してください。あとそもそも課題自体が掲載OKなのかも確認しましょう。

      訓練校に通っている間はどうしても勉強が大変で、作品が多く作れなくて大変ですよね。。なので、課題を掲載したい気持ちはよくわかります。僕は課題でも適切に掲載すればアピール材料にはなりえると思っています。ぜひ、うまい具合に掲載してtakaさんのスキルをアピールしてください!

      求職者支援訓練、楽しくがんばってください^^

      • taka より:

        返信ありがとうございます!
        初コメントをこんなに早く回答してもらるとは感激です。
        著作権などを確認した上で掲載するか考えようと思います。

  7. ライム より:

    ねこぽんさん、こんにちは(=´∀`)
    twitterでフォローさせていただいてます、Lime(ライム)です!
    web制作を仕事にしたいと思い勉強し始めてからこのブログはとても参考にさせていただいており、毎日勉強に励んで来ました!
    ポートフォリオもいくつか溜まったのでwebで公開したいと思っていて、ドメイン取得とレンタルサーバーを借りました。wordpressも学習しているのでダウンロードもしました。
    そのwordpressでブログなどはまだ書いてないのですが、ポートフォリオをページに載せる事はできますか?ポートフォリオ1つに対して1つのURLが必要なのでしょうか。
    githubpagesで公開する方法も調べているのですが、せっかくドメイン取得もしたので使えるなら使いたいです。
    コードも見てもらえるように、キャプチャでポートフォリオを載せる事は考えていません。
    クラウドワークスや就活時に使えるポートフォリオにしたいです。
    知識がまだまだ浅く、質問内容も伝わりにくかったら申し訳ありません💦(;o;)ググってもよく分からなかったのでねこぽんさんに相談メールを送らせて貰いました!
    お忙しいかと思いますので、お手すきの際に・・・
    アドバイスお願いします!m(._.)m

    • ねこポン より:

      Limeさん、こんにちは〜!
      サイトを参考にしていただき嬉しいです。

      ご質問は、一つのドメイン内に複数のサイトを共存させるってことですよね?
      例えば、
      https://necopon-portfolio.com/
      がポートフォリオのドメインでその配下に別の作品サイト「ねこポンカフェ」を設置するなら、
      https://necopon-portfolio.com/necopon-cafe
      というようにすることは可能です。

      もちろんこれはWordPressでも可能です。WordPressをインストールしているディレクトリと同じ階層に「necopon-cafe」フォルダを置いてあげれば閲覧可能になります。

      つまり一つのドメインがあれば十分です。その配下に複数の作品を設置できます。
      この回答で合ってますかね??

      毎日勉強おつかれさまです^^またご質問があればいつでもお願いします。

  8. ふゆき より:

    ねこポンさん、こんばんは。
    現在、東京の職業訓練校に通っており、卒業制作が終わりました。
    著作権は無視してOKという課題でしたので、女優や全国チェーン店の商品の写真を使用しました。この作品をポートフォリオとして企業に見せるのはダメでしょうか?
    訓練校に来ていた外部講師は、「不特定多数の第三者に見せるようなやり方でなければOK」ということでしたが、転職エージェントのワークポートさんからはダメだと言われました。
    ねこポンさんのお考えを教えてください。
    それと、不躾なお願いですが……ねこポンさんに私の作品を見て頂くことは可能でしょうか?
    (サーバを契約しててURLが無いとダメでしょうか。)
    何卒よろしくお願いします。

    • ねこポン より:

      ふゆきさん、おひさしぶりです!あれから職業訓練に通い始めてもう卒業なのですね〜。訓練校おつかれさまです。

      ご質問については僕の意見としては「女優や全国チェーン店の商品の写真は載せちゃダメ」です笑。Webデザイナーの仕事に関わる上で、著作権に対してはかなり厳しい目を持って接しないとまずいです。炎上したりと大変なことになりえます。法的な面においてもそうですが、倫理面でも、もしふゆきさんが個人で撮影した写真を誰も知らない人がその人のポートフォリオの作品内で使っていたら驚愕しますよね。
      特に転職エージェントはNGです。ポートフォリオをかなり多くの企業に見せることになるので危険です。
      仲の良い友だちやかなり関係の良好な企業に対してなら、非公式にプライベートな感じで女優の画像を使ったポートフォリオを見せるくらいなら良いかもしれませんが、基本的にはNGです。
      なので、作品内で使用している画像は商用無料のフリー素材に画像を差し替えた方が良いですね。

      ポートフォリオの添削は一回のみこのコメント欄で無料で受け付けていますよ!レンタルサーバーを借りてそこにアップしてURLをコメント欄で教えてください。紙のポートフォリオの場合はPDFにしてそれをレンタルサーバーに上げるか、あるいはGoogleドライブで共有してもらってもOKです。箇条書きで添削して返信します。

      • ふゆき より:

        覚えてくださってて感激です!
        あれから迷いましたが、会社辞めて訓練校に通いました。

        やはり著作権についてはシビアに考えた方が良さそうですね……。
        せっかくなので、ポートフォリオ用にもう一つサイトを作ろうと思います。
        お見せするのは、その時にでも……。
        ご回答ありがとうございました!

  9. しまねこ より:

    ねこポンさん

    はじめまして
    デザイナー歴20年のしまねこと申します。
    数年前からフリーランスになり、グラフィック・webデザイナーとして活動をしております。
    収入がなかなか安定しないため、こちらのサイトで紹介されていた3スタに登録してお仕事を探してみたのですが、、、

    定期的にお仕事の紹介はして頂けるのですが、エントリーの可否を急かされ、エントリーしても進捗も結果も知らされないまま放置されるという状態を繰り返されて、自分になにか原因があるのかなと落ち込む日々です。。。
    案件紹介される→エントリーする→先方に書類提出しますと連絡をもらう→放置→→→数ヶ月後に何事もなかったかのように別の案件を紹介される→エントリーする→放置
    というかんじです。

    今の仕事探しはこのような形が普通なのでしょうか?
    若しくは自分の年齢や経験値に問題があるのかと頭を抱えています。。。

    ねこポンさんなら、このような状態でどう行動されますか?
    エントリーしたのだから結果がくるまでは待たなければ!と変な責任感を背負って動けなくなる心配性な性格のため、自分が嫌になります。
    どんなことでもよいのでアドバイス頂ければ嬉しいです。

    お忙しいなか恐縮です。
    どうぞよろしくお願い致します。

    • ねこポン より:

      しまねこさん、はじめまして!

      えー!3スタはそんな対応でしたか…。たしかにエントリーの可否はかなり急かされました。でも僕の場合はエントリーしたのは1社だけでしたが、すぐに書類通過の進捗はもらっていました。進捗や結果が無い=書類通過しなかった、と理解せざるを得ないということなんですかね。当時は担当さんがすぐに電話をくれる人だったので、連絡は頻繁に取り合っていて、気軽になんでも聞ける感じでした。しまねこさんが自分に原因があると落ち込む必要は無いと思いますよ!それはやっぱりちゃんと結果の連絡をくれない相手が悪いと思いますよ!

      >ねこポンさんなら、このような状態でどう行動されますか?
      心配になる気持ちはすごくわかります。良い企業さんがいてそこに応募したら、気持ち的に他の企業さんには応募しづらくなるし、同時に選考が進んでいくと、いずれどうやって片一方を断ったらいいんだろう…と僕なら憂鬱になっちゃいます笑。でもそこは割り切ってどんどん応募するしかないと思います。

      具体的な行動は「3スタのような業務委託専門のエージェントにたくさん登録して応募しまくる」ことになると思います。

      3スタ以外にも、Webデザイナー系だと下記のエージェントがあります。
      ・レバテッククリエイター
      https://creator.levtech.jp/
      週4以上の案件をわりと頻繁に紹介してくれます。

      ・クラウドテック
      https://crowdtech.jp/
      登録したことないですが、僕が以前常駐していた会社にここから頻繁にWebデザイナーやコーダーが来ていました。人気があるようです。

      ・ProSheet
      https://prosheet.jp/
      登録したことないですが、案件は多そうです。

      ・ITプロパートナーズ
      https://itpropartners.com/
      週2からの案件がありますが、紹介頻度はかなり少ないです。

      会社常駐型でやっていくなら、これらに登録して応募することが現状ではベストかと思っています。コロナ禍で未経験Webデザイナー系の求人は減っているものの、このような業務委託系の中堅以上のWebデザイナーの需要はあるようで、僕にもけっこう営業の電話とかメールが来ます。なので、くじけずもうちょっと続けていけばきっと良い企業さんに出会えると思います!

      また何か進捗やお悩みがあれば書き込んでください!一緒に考えましょう。

  10. トリ より:

    ねこポンさん以前はお忙しい中コメントに返信くださりありがとうございました!
    あの後、無事訓練校への選考に合格しまして絶賛勉強中です!
    まだ訓練開始から1か月半ですがいつも「こんな未経験コミュ障が本当にデザイナーとして就職できるのだろうか」と不安が消えません…。

    面談の時、訓練校の先生にWebに特化した求人サイトは未経験可と書いてあるわりにはレベルが高く、うちの訓練校で合格した人は一人もいないからオススメしないと言われました。私が住んでいるのは大阪で、就職も大阪でしようと思っているのですが、やはり東京じゃないと厳しいでしょうか…?
    あと、私は趣味でイラストを描くのですがアニメ系のイラストなのでポートフォリオには載せないほうがいい、載せるならマスコットキャラクターのイラストにするべきと言われました。
    趣味のイラスト欄でアニメイラストの他、ロゴやアイコン等も1枚くらいは載せたいと思っているのですが量より質ということで、サイト以外のものはやめておいたほうがいいでしょうか?
    もし、Webデザイナーのポートフォリオとして載せないほうがいい!というものがありましたら教えていただけると幸いです…!

    • ねこポン より:

      トリさん、おひさしぶりです!
      求職者支援訓練の合格、おめでとうございます^^楽しんで勉強されてるといいなぁと思います。

      下記、ご質問に答えていきますね。

      ①「こんな未経験コミュ障が本当にデザイナーとして就職できるのだろうか」と不安が消えません…。

      ★リアルなWebデザイナーの適性(向き不向き)
      https://webdesigner-go.com/about/suited-for-webdesigner/

      ↑の記事の「6.コミュニケーションに苦手意識がある人」を読んでほしいです。「Webデザイナー」と言っても様々な働き方があります。黙々とデザインやコーディングをする現場もあります。僕もかなりのコミュ障ですw安心してください。Webデザイナーはかなりコミュ障が働きやすい職種だと思っています。むしろ普通の会社員とか僕にはぜったい無理です笑

      ②面談の時、訓練校の先生にWebに特化した求人サイトは未経験可と書いてあるわりにはレベルが高く、うちの訓練校で合格した人は一人もいないからオススメしないと言われました。私が住んでいるのは大阪で、就職も大阪でしようと思っているのですが、やはり東京じゃないと厳しいでしょうか…?

      残念ながら僕は大阪の転職事情には詳しくないです。なので、その先生の言うことが正しいかどうかはわかりません。ただ、「Webに特化した求人サイトの未経験可の求人は難しいから応募しない」という選択肢はそもそもありません笑。そんなこと言ってる場合じゃありません。現在のコロナ禍においては、転職サイト、転職エージェント、直接応募などなど使える手段はすべて使ってたくさんの会社に応募します。とにかく会社につながる選択肢を増やしまくらないと、なかなか採用されません。なのでFindJobやGreenなどWeb特化求人サイト含めて、あらゆる方法を試してください。

      東京か大阪か?については、もちろん東京の方がWeb関連の会社は多いので圧倒的に採用されやすいのは確かです。ただ東京に移住するわけにもいかないと思うので、他の地方に比べればはるかに転職市場の大きい大阪でがんばっていくことになると思います。

      ③趣味のイラスト欄でアニメイラストの他、ロゴやアイコン等も1枚くらいは載せたいと思っているのですが量より質ということで、サイト以外のものはやめておいたほうがいいでしょうか?

      これは応募する会社の業種や社風によると思います。お堅い社風の会社に、アニメ風のキャラのイラストが載ったポートフォリオを提出しても、反応が鈍いか嫌がられる可能性もあるかもしれません。
      ただ個人的にはどんどん載せちゃっていいと思いますよ。イラストのスキルは会社によってはすごく重宝されます。しかも個性をちゃんと出して採用された方が良くないですか?笑。個性を受け入れてくれたほうが就職後も働きやすいと思います。アニメイラストを載せて落とすような会社なんて嫌ですよね。自分らしく行きましょう!ただ載せすぎてもあまり意味は無いと思うので、自分の自信作を2〜3作品程度載せるのがいいと思います。

      載せちゃいけないものというか僕が抵抗があるのは、模写コーディングやバナー模写です。これらは作品ではないので本来はポートフォリオに載せるものではないのですが、最近載せちゃう人をよく見かけます。模写コーディングなどは作品として載せるのではなく「学習の記録」という項目をポートフォリオ内に別途用意して、そこに掲載するのが良いと思っています。

      また就職活動などでお悩みのことがあればいつでもコメントをください^^

ふゆき へ返信する コメントをキャンセル

みなさまからのコメントを元に記事を作成することありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスが公開されることはありません。
こちらで承認後にコメントは表示されます。
* が付いている欄は必須項目です。

上への矢印