カテゴリ
本サイトはプロモーションを含みます。

あけおめです!コロナ禍で「自分で稼ぐ力」を身につける。

あけましておめでとうございます!

とはいえ、また緊急事態宣言が出ちゃいましたね。。
これからWebデザイナーを目指す人にとってはちょっとしんどい状況です。

すでに去年の夏頃から、未経験でも応募できるWebデザイナーの求人は少なってきています。頼みの綱の転職エージェントも、未経験の方には求人を紹介しづらい状況になってきました。

もちろん、この状況でもしっかり内定している人はいます。コロナのせいにしすぎちゃダメです。しっかり勉強して、質の高いポートフォリオを作ればちゃんと就職できます。

でも、心が折れそうな人も大勢いるように思います。

じゃあどうしたらいいか・・・それは

自分の力で切り抜けて稼ぐ!

でしょうか。

もう、フリーランスと名乗って、ひとりでガンガン案件をこなしたり、ブログやアフィリエイトサイトを作って、自分の力でひとりで稼ぎましょう!

僕は、未経験の方がいきなりフリーランスになるのは大反対でした。ちょっと勉強しただけじゃ、デザインもコーディングのスキルも超未熟です。現場に出て、実案件に触れて先輩にダメ出しされて何度も直して、それでようやく一人前になると固く信じているからです。

特にデザインに関しては、いきなりクライアントのサイトのデザインをするのはかなり危険です。クライアントのサイトがひどくしょぼいものになってしまいます。なので、デザインをする場合は、MENTAなどでデザインのレビューをしてくれるメンターを見つけて、デビュー前に何度も何度も何度も、サイトデザインやバナーのレビューをしてもらって、デザイン力を上げておいた方がいいです。MENTAには優秀な現役のWebデザイナーが多くいます。
とはいえ、本気でWebデザイナーとして長くやっていくなら、やっぱり会社に入ってほしいです。勉強と現場のレベルは桁違いだからです。特にデザインに関しては現場に入ってこそ急激に成長します。

でも、そうも言ってられる状況じゃなくなってきました。昨年から副業の一環として、Webデザインを始める人も増えました。Twitterを見ていると、コーディングの副業案件を求める人が大勢います。実際にしっかり受注して頑張っている人たちも多いです。もうこの流れは止められません。

だから、会社に入るという目標は捨てずに、でもコロナ禍で転職活動が長くなりそうなら、並行して自分で案件を獲ってWebデザイナーとして生き抜いていくこと、それが自然に思えてきました。

ここでいう「案件」とは主にコーディング&WordPressの案件です。デザインはメンターを見つけた上でなら受注してもOKです。
コーディングとWordPressなら勉強したてホヤホヤの状態でも、どうにかサイトを形にすることができます。中規模のサイト以上になると修正や拡張に強いCSS設計が求められますが、小規模のサイトであれば、未熟なコーディングスキルでもなんとか対応できます。だから、就職がまだ先になりそうならコーディングに力を入れましょう。

今年は、こんなふうに、コーディングで案件をゲットできる人を増やせるよう頑張りたいと思っています。具体的には、コーディングの基礎スキルが身につく教材や記事を出していきます。
時間があれば、ブログとかアフィリエイトの話もしたいですね。

会社で働いて成長するのは大事、でもそれだけじゃなくて、ひとりでガンガン案件に取り組んで、野生のごとく生き抜いてやりましょう!!

もちろん疲れたらしっかり休みましょう!

今年もコロナはまだまだ続きそうですが、勉強してスキルを高めつつ、主体的に動いていきましょう!もちろんデザインやコーディングを楽しむ気持ちを忘れずに^^

今年もよろしくおねがいします!

コラム①:正社員のWebデザイナーを強くオススメする理由

このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社か教育体制のしっかりしている事業会社に正社員で入社することを強くオススメしています。

やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。

未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』です。ワークポートでも、さすがに未経験の方にWeb制作会社を紹介するのは難しいですが、事業会社のWebデザイナー・フロントエンドエンジニアを紹介してもらえる可能性があります。また、Webデザイナーにこだわらなければ、WebディレクターやECサイト担当者などの求人も多数保有しているため選択肢の幅が広がります。一度面談を受けておきましょう。

また、Web/IT系特化の転職サイト『Green』にも登録しておきましょう。Web系転職の定番サイトです。

コラム②:デザインスキルを一気に上げる方法

「デザインスキルを一気に上げる方法は「レビュー」です。つまりデザインに対するダメ出しを何度もしてもらって直すことを繰り返すことで、デザインスキルは急激にレベルアップします!

これを一番実現しやすいのが会社です。会社なら現場で上司や先輩にサイトやバナーのデザインのレビューをしてもらえるからです。じゃあ就職しておらず未経験のうちはどうすればいいかというと、「レビュー付きのデザインスクールの活用」です。普通のスクールはPhotoshopの使い方やコーディングの基礎を学ぶだけで「デザインスキル」についてはほぼ教えてくれません。レビュー付きのデザインスクールは運営側にも高いデザインスキルが求められるため非常に少なく希少性が高く『fullme』が現在は最高峰だと僕は思っています。「けっきょく、よはく」「ほんとに、フォント」など有名デザイン書籍を手がけるingectar-eの運営です。
僕が駆け出しの頃に『fullme』があれば絶対に受講していました...。デザインスキルを高めたい人はぜひ受講しましょう。

コラム③:ポートフォリオのチェックリストをnoteで販売中!

「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!

“あけおめです!コロナ禍で「自分で稼ぐ力」を身につける。” への8件のフィードバック

  1. ひろ より:

    こんにちは。文系学部の大学2年生です。
    就活について考え出し、プログラミングに興味を持ちました。たまたまこの記事にたどり着いて、メンタルがかなり弱いなど、自分とねこポンさんの共通点が多いこともあり、いくつか記事を読まさせていただきました。
    色々と調べてweb系自社開発のフロントエンドエンジアが1番いいと思ったのですが、こちらの記事を読ませていただいたところ難易度が高く才能なども求められると言うことで少し気が滅入ってしまいました。ただ勉強の意欲はあります。また、ねこポンさんの週3日勤務というのに非常に憧れがあります。(もちろん初めは普通に働いてスキルを身につける必要があることはわかっています)また、僕は考え方として高収入でなく、一般的な給料でも労働環境がホワイト、ワークライフバランスが取れていて好きなことに使える時間が確保できるというのが仕事に求める最優先事項です。(ちなみに、アニメや漫画といったサブカルチャー好きです笑)とにかく週3、4勤務やもっと言えば在宅ワークに対する羨望があります。
    ただ、文系ということもありIT系や機械には疎いし、デザインも好きとか嫌いとかまだ何もないレベルです。
    パソコンはブラインドタッチができる程度で専門的な知識は本当に何もありません。(Progateとドットインストールを少しやりましたが苦ではなかったです。)
    ダラダラと長くなってしまって申し訳ありませんが、これらを踏まえてwebデザイナーはオススメでしょうか?また、どのようなキャリアを積めば最短で僕の理想に辿り着けるでしょうか。webデザイナーの今後などを踏まえてご意見を頂けるとありがたいです。
    【補足】
    僕はある事情から出来るだけ実家に近いに越したことはないと考えています。もし、普通に就職するとしても今のところ地元で考えています。ちなみに実家は関西です。関西でもこうしたキャリアを歩むことは可能でしょうか?

    長文失礼しました。

    • ねこポン より:

      ひろさん、はじめまして。

      最終的に週3勤務やフリーランスを目指すならWebデザイナーやフロントエンドエンジニアは良い選択だと思います。

      ただ、ひろさんにとって本当にオススメかどうかは、僕には判断しかねます。それはひろさん自身が決めることだからです。やはり「Webデザインを本当にやりたいか」どうか次第です。その気持ちがあれば、どんな状況でも工夫して乗り越えられるはずです。

      Webデザイナーの今後については、需要は今まで通り安定しているか増えていくと思っています。コロナでネットショップなどオフラインからオンラインへの移行もより進んでいます。ただ副業Webデザイナーも増えているので、ランサーズなどのクラウドソーシングサイトは熾烈な競争になってきています。とはいえ、僕にとっても誰にとってもWebデザイナーを目指す方にとって今後や需要は気にしないでほしいです。デザインやコーディングが好きという気持ちで乗り越えましょう。

      すでにProgateやドットインストールもされているので、次に進んでみてください。Udemyの講座を受講して、実際にサイトを作ってみてください。よりWebデザイナーやフロントエンドエンジニアの仕事が理解でき、自分に向いているかどうかを判断できるようになるはずです。すでに読んでくださっているかもしれませんが、↓の記事で受講してほしいUdemyの講座を紹介しています。

      ★独学でWebデザインを勉強するための完全ガイド
      https://webdesigner-go.com/study/self-taught/

      経済的に余裕があれば、大阪のスクールに通うのもアリです。↓の記事で大阪のスクールをまとめています。

      ★大阪のWebデザインスクール一覧
      https://webdesigner-go.com/study/osaka-webdesign-school/

      社会人の方にアドバイスする時は、まずは求職者支援訓練で学んでWeb制作会社に入ろう!と伝えていますが、ひろさんは大学生ですよね。まだ2年生で時間もたっぷりあるので、僕がひろさんと同じ状況で理想への最短の道を実現するならこうなります。

      Udemyでしっかりサイトを作れるようになる

      ポートフォリオサイトを制作

      Twitterやクラウドソーシングで案件を獲得し取り組み実績を積む

      就活が本格化したらポートフォリオを武器にWeb制作会社へ転職活動

      就職成功

      こんな感じです。この記事でも書きましたが、「自分で稼ぐ力」を自分で身に着けちゃうのが良いです。特に大学生は時間もあるので、今のうちにしっかりやっておきます。そんなふうに実績を積んでおけば転職活動もスムーズになるはずです。

      残念ながら僕は関西の事情には詳しくないです。上のステップが機能するかどうかはわかりませんが、本当にWebデザイナーかフロントエンドエンジニアになりたいなら、どうにか自分で道を切り開いていきましょう!それしかないです笑

  2. ふゆき より:

    以前、未経験・職業訓練校卒からWeb制作会社に正社員採用されたと報告しました、ふゆき(29才)と申します。
    入社して1ヶ月が過ぎましたが、もう既にしんどくて辞めたくなっています。
    10人規模の会社のためか、未経験の新人であっても関係なくバンバン仕事を振られ、終電間際で帰ることも多いです。
    また、毎日誰かが誰かに怒ったり罵ったりで、社内もピリピリしています。
    デザイン部署がある本社と離れた支社で働いているため(10人規模ですが)、基本的にチャットや電話でやり取りするのが不便な上、仕事も訳の分からない状態で振られることが多く、あまり質問できる雰囲気でもありません。
    また、最初はデザインとコーディングを担当する予定でしたが、経験も興味もない広告運用の仕事を振られ(広告運用の人間が辞めたので)、デザインの仕事は半分になり、コーディングの仕事はほぼ無くなりました。
    肉体的にも、精神的にも、まいってしまいました。
    最初は三年くらいここで下積み生活と考えていましたが、そこまで体が持ちそうにありません。
    ただ、デザインの仕事は好きで、これからも続けたいと思っています。

    そこで、2点相談です。
    ①実務経験1年で転職は可能か?
    ねこポンさんは、最初に事業会社を1年勤務されて、制作会社に行かれたかと思いますが、どれくらいのスキル感があれば転職できますか?(デザイン志望の場合)。
    もし、最低限これくらい勤めた方が、選択肢がぐんと広がるという場合がありましたら、それも併せてアドバイス下さい。

    ②転職するならどちらか?
    a.もう少し仕事が安定してそうな、規模の大きいWeb制作会社に入る。
    b.事業会社に入る。
    これに関しては自分の好きにしろよという話ですが、ねこポンさんがこのような状況ならどう考えますか?

    教えていただけますと幸いです。

    • ねこポン より:

      ふゆきさん、おひさしぶりです!

      なるほど、、それはきつい体験をされていますね。。やりとりが不便だったり仕様が曖昧な状況で進める業務は精神的にすごくきついと思います…。

      >毎日誰かが誰かに怒ったり罵ったりで、社内もピリピリしています。
      これもホントひどいですね。。怒ったり罵ったりする人なんて最低の人間だと思います。

      今までよくぞ頑張ってこれましたね…。本当におつかれさまです。
      体と心があまりにしんどいのであれば転職を検討した方が良さそうですね。

      ①実務経験1年で転職は可能か?
      もちろん実績にもよりますが、1年働けば転職は可能だと思っています。
      ただ「最低限これくらい勤めた方が」という期間よりも、実績によります。何を作ったか?つまり作品ですね。たった3ヶ月しか働いてなくてもバナーをたくさん作っていたら、ポートフォリオに掲載できる作品が増えるので転職はしやすいです。選択肢が広がります。
      スキルとしては、基礎的なコーディングスキルがあればわりと重宝されるはずです。速くデザインに正確にコーディングができれば、雇ってくれる会社はあると思います。

      ②転職するならどちらか?
      やはり可能ならaのWeb制作会社ですね。。断然成長できると思います。ただ今回のことで疲弊されていると思うので、もし成長できそうな事業会社が見つかれば事業会社でもいいと思いますよ。僕も最初に事業会社に行って素晴らしい上司や先輩方と出会えましたし。

      まだ入社して1ヶ月ですが、罵ったりする人がいる事実や、やりとりの不便さもあるので、無理して1年も働き続けることはないと思いますよ。文章を読む限りはふゆきさんには何ら悪い点はなく、その会社がちょっと問題ありそうです。自分を責めず、もうダメという時は転職を考えてください。もちろん僕は何も責任は持てませんが、、まだ29歳で若いので勇気を持ってまた転職活動をしていけばうまくいくと信じています。せっかくデザインが好きならもっと楽しく働けるところに行きたいし、それが自然だと思います。今の職場で作ったデザインやコーディングしたものがあれば、それを実績として活用したいところですね。

      またお悩みなどあれば、いつでもコメントをください^^

      • ふゆき より:

        ねこポンさん、お返事ありがとうございます。
        荒んでいた心が癒されました。早めの転職を意識したいと思います。

        体調崩してテレワークしてた方に、定時近くになってその日中のタスクを平気で振ってたり、
        従業員に優しくない会社だと思います…。

        加えてお尋ねしたいのですが…
        ・残業代が出ない。
        ・タイムカードすらなく、経営者側が労働時間を正確に管理していない。
        この辺りは、WEB制作会社ではあれば普通なのでしょうか。

        • ねこポン より:

          ふゆきさん

          >体調崩してテレワークしてた方に、定時近くになってその日中のタスクを平気で振ってたり、
          ひどすぎますね…。倫理観に欠けてると思います。

          ・残業代が出ない
          これは契約によりますね。みなし残業込みの年俸制の場合は残業代が出ない会社もあります。僕がいた制作会社も最初はこれだったんですが、残業があまりに多くてひどすぎるという話になり、22時以降は残業代が出るようになりました。まぁそれもどうかと思いますけど…。定時を過ぎたら残業代は出してほしいですよね。
          Web制作会社の常識ではこれがまかり通ってしまっていて「普通」かもしれませんが、一般常識で考えれば狂ってるとしか言いようがありません。がっつり年俸をもらっていれば我慢できるかもしれませんが、安すぎる給料なら馬鹿げてるし奴隷労働です。だから僕は2年が限界でした。年俸は400万円でしたが、体が持ちませんでしたね。。
          ただ当時に比べれば電通の自殺の件以降、全体的には多くの会社で状況は改善されてきたはずです。もちろんふゆきさんの会社のように今も残業の多い会社は普通にありますが。。なので、どうか良い待遇、というより普通の待遇の会社で楽しく働いてほしいです。

          ・タイムカードすらなく、経営者側が労働時間を正確に管理していない。
          僕がいた会社はさすがにタイムカードはありましたね。。あるいはPCにログインすると勤怠を管理する仕組みもありますよね。そのどちらかすら無いとしたら、かなりやばいと思います。

          -タイムカードがない職場は違法?知っておきたいタイムカードの必要性
          https://hrnote.jp/contents/a-contents-6898/

          タイムカードが無くても違法ではないですが、会社は従業員の労働時間を適切に把握する義務があります。それができてないとしたら問題ですね。もし残業代を払いたくないという理由でそうしているとしたら、経営者の資質を疑います。最低です。

  3. ミヅキ より:

    いつも役立つ記事を書いてくださりありがとうございます、ミヅキと申します。未経験からwebデザイナー/エンジニアのフリーランスになる難易度について質問してもよろしいでしょうか?

    私は日本の大学を今年卒業してから、永住権をとるため海外の大学(IT学部)に行こうとしているのですが、コロナのせいでいつ行けるのか分からなくなってしまいました。一応予想では来年とされていますが・・

    国境が開けばすぐ辞めてしまうのに正社員で働く気にならず、今は実家でフリーターをしています。しかし今やっているバイトは経験にもならないし、お金も貯まらないので、期間工でがっつり学費を稼ぐか、バイトを続けつつフリーで仕事ができるよう独学するか迷っています。

    もしフリーランスで月15万円くらい稼げるようになれば、渡航したあとも留学しながら続けられるし、業務経験も得られるのではと期待していますが、現実的に厳しいということも分かります。そこで、

    Q半年から一年くらいかけて、フリーランスで月15万円稼げるようになる難易度はどのくらいでしょうか?

    ねこぽんさんは職業訓練学校に通われたとのことなので、予想や肌感で構いません。お忙しい中申し訳ありませんが、お手隙の際にでも返信していただけたら幸いです。よろしくおねがいいたします!

    ※プログラミングはprogateでhtml,cssを一周した程度、illustratorとPhotoshopはバイトで使っているので基礎的なことはできます。
    ※留学費用はできればもっと貯めたいですが、最悪親が貸してくれるので絶対にお金を貯めなきゃ行けないという状況ではないです。

    • ねこポン より:

      ミヅキさん、はじめまして!

      なるほど、今はやや中途半端な状況なのですね。たしかに留学前後にコーディングやデザインで副業的に収入が得られるといいですよね。

      Q半年から一年くらいかけて、フリーランスで月15万円稼げるようになる難易度はどのくらいでしょうか?
      うーん、こんな記事を書いておいて申し訳ないですが、適切なアドバイスはできそうにないですね。。僕は一度会社に就職してからフリーランスになっているので、未経験からいきなり案件に取り組んで稼げるのか、それがどの程度の難易度なのかはいまいち正確に把握できていません。。

      最近Twitterを見れば「3ヶ月勉強して月10万達成」みたいなちょっと怪しいアカウントが大勢いますよね。もちろんお客さんさえ見つかれば、月15万円は達成できます。ただけっこう大変だと思います。最初は低い報酬で受けるのでひどいお客さんに当たることもあるし、スキルも乏しいのでかなりの作業量になってしまうかもしれません。ココナラやランサーズなどのクラウドソーシングサイトはレッドオーシャンになってきました。
      でも1年は学習期間としては十分に長いし、この世界はスキルがほぼ全てなので、ちゃんと最低限のスキルがあり、お客さんが見つかれば、全然可能だとは思いますよ。実際そういう人たちはいるようですからね。

      あと思うのは、稼ぐのは大事だと思いますが、それ以上に大事なのは「稼げるかどうかは関係なく好きなら突き進む」ということです。デザインやコーディングが好きで一生懸命に取り組んで、技術力やデザイン力が上がり、ポートフォリオなどでアピールができれば、僕は自然とお客さんが見つかると信じています。なので、とにかく全力でWebデザインに取り組んで必要ならお客さんを探しまくる、それしかやれることは無いと思います。

      留学楽しそうですね〜!海外でITやWebの勉強できるなんて素敵です。Webデザインの勉強、楽しみながら頑張ってください^^

ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!

みなさまからのコメントを元に記事を作成することありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスが公開されることはありません。
こちらで承認後にコメントは表示されます。
* が付いている欄は必須項目です。

上への矢印