jQuery – サイトに動きをつけるプログラミング言語
Webデザイナーは必ずしもJavaScriptが書ける必要はないですが、ちょっとは読めるくらいに基礎的なスキルは身につけておきましょう。
最近は、jQueryではなく、最初から素のJavaScriptを学ぶ人も多いです。しかし、実際はまだまだjQueryが使用されているサイトや現場(事業会社など)もあるので、jQueryも覚えておいて損は無いです。
jQueryとは
JavaScriptをずっと簡単に書きやすくしたのが、jQueryです。アニメーションやクリックした際に何か変化をつけたりと、通常は静的なサイトを動的にするために用いられます。
jQueryの読み込み
jQueryは無料でダウンロードできます。HTMLにjQueryを読み込む記述を書きます。これでjQueryの記述が可能になります。
<script type="text/javascript" src="jquery.js"></script>
jQueryの使い方
例えば、jQueryではこのような書き方をします。よくページの右下に「TOPへ戻る」ボタンが表示されているのを見ませんか?このサイトにも実装されています。このコードはそれを実現しています。
$(function () {
$("#page_top").hide();
$(window).on("scroll", function () {
if ($(this).scrollTop() > 400) {
$("#page_top").fadeIn("slow");
} else {
$("#page_top").fadeOut("slow");
}
});
});
ここでは、まずは$(“#page_top”).hide();でTOPへ戻るボタンを隠し、if($(this).scrollTop() > 400)で、スクロールし400pxより下に行くと、$(“#page_top”).fadeIn(“slow”);として、TOPへ戻るボタンをフェードインで表示する、という動きを実現しています。
就職・転職前にjQueryをどれくらい習得しておくべきか
jQueryの基本の文法は押さえ、簡単なアニメーションはできるようになっておくといいです。また、スライドショーやフォトギャラリーなどのjQueryの「ライブラリ」と呼ばれるものがネットに無料で転がっているので、最低限それらの実装ができるレベルにはなっておきましょう。
無理しすぎなくて大丈夫です!ここで嫌にならないでください。会社によってはJavaScriptはシステムの部署が担当する場合もありますから。
もしフロントエンジニアに進みたいなら、JavaScriptはしっかり書けるようになる必要あります。
このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社か教育体制のしっかりしている事業会社に正社員で入社することを強くオススメしています。
やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。
未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』です。ワークポートでも、さすがに未経験の方にWeb制作会社を紹介するのは難しいですが、事業会社のWebデザイナー・フロントエンドエンジニアを紹介してもらえる可能性があります。また、Webデザイナーにこだわらなければ、WebディレクターやECサイト担当者などの求人も多数保有しているため選択肢の幅が広がります。一度面談を受けておきましょう。
また、Web/IT系特化の転職サイト『Green』にも登録しておきましょう。Web系転職の定番サイトです。
「デザインスキルを一気に上げる方法は「レビュー」です。つまりデザインに対するダメ出しを何度もしてもらって直すことを繰り返すことで、デザインスキルは急激にレベルアップします!
これを一番実現しやすいのが会社です。会社なら現場で上司や先輩にサイトやバナーのデザインのレビューをしてもらえるからです。じゃあ就職しておらず未経験のうちはどうすればいいかというと、「レビュー付きのデザインスクールの活用」です。普通のスクールはPhotoshopの使い方やコーディングの基礎を学ぶだけで「デザインスキル」についてはほぼ教えてくれません。レビュー付きのデザインスクールは運営側にも高いデザインスキルが求められるため非常に少なく希少性が高く『fullme』が現在は最高峰だと僕は思っています。「けっきょく、よはく」「ほんとに、フォント」など有名デザイン書籍を手がけるingectar-eの運営です。
僕が駆け出しの頃に『fullme』があれば絶対に受講していました...。デザインスキルを高めたい人はぜひ受講しましょう。
「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!
ねこポンさん
質問です。
jQueryですが昨今のアニメーションを生かしたサイトではGSAPという新しいJavaScriptのライブラリーを
使用しているサイトを見かけるようになりました。
他の方と差別化するためにもGSAPを学んだほうがいいのでしょうか?
まさとさん、こんにちは。
GSAPはいま流行っていますね。学ぶべきかどうかは、ご自身がどういう職種になりたいのかによると思います。デザインに特化したWebデザイナーになりたいのであれば自分でGSAPを使える必要は無いですが、シンプルなコーディングを超えて、フロントエンドエンジニアのようになっていきたいのであれば、GSAPは一つの武器になると思います。なので、フロントエンドエンジニア、あるいはアニメーションの実装に強いコーダーやWebデザイナーになりたいのであればGSAPが扱えるようになるのはアリですね。
返信が遅れましたありがとうございます。
今独学でいてhtml css javascriptのコーディングが楽しくwordpressでの
オリジナルサイトも制作も飯を食べるのを忘れてしております。
もちろんphootshopやillustratorでデザインをするのも好きなのですが。
ただ現在独身33歳で年齢的に今後のキャリアを考えると正直デザイン専門のwebデザイナーやフロントエンドエンジニアを今から目指すのは結構厳しいでしょうか?
70点レベルを目指すwebデザイナーを目標に例えばしたほうが良いのでしょうか?
まさとさん、こんにちは。
コーディングが楽しくできているのはとても良いですね!Webデザインも好きこそものの上手なれなので、どんどん取り組んでどんどんスキルアップしていくのが理想ですね。
この「私の年齢で難しいですか?」系の質問は今までに何度も頂いているのですが、2つの観点があります。
1. 年齢が上がれば上がるほど確かに難易度は上がる(現実的な観点)
2. 難しいかどうかではなく、なりたいのなら全力でなる(現実など関係ない観点)
1つめについては、たしかに35歳くらいを超えてくると、未経験から採用されるのは難易度は上がってくると思います。現場には20代後半や30代前半で課長や部長のような人もいて、制作会社や勢いのある事業会社だと平均年齢は若く、単純にちょっと居心地が悪かったり年齢で足切りしているような会社はあるかと思います。ただ、33歳なら可能性は十分あると思いますよ。このコメント欄で何度も言っているのですが、9割は「ポートフォリオ」です。ポートフォリオの質次第で就職できるかどうかが決まると言っても過言ではありません。残り1割は性格ですね。なので、まさとさんの場合は現時点では年齢のことは気にせずにとにかくポートフォリオの質を上げるのを目指すことをオススメします。ポートフォリオについては手前味噌で申し訳ないですが、ポートフォリオのチェックリストのnoteを激安の500円で販売しているのでよかったらこちらを参考にしてください。
✭Webデザイナー向けポートフォリオチェックリスト84項目。ここを直せば一気に良くなる!
https://note.com/necopon/n/n56cb79db5094
2つめの観点は、なれるかどうかは関係なくて、なりたいのなら全力でなるんですよね。コーディングやデザインが好きで絶対にこれを職業したい!と思ったら、なれるか?という疑問は持たないようにして、「絶対になる」んですよね。どうにか自分で道を切り開いていくのです。どうしても企業に採用されないのなら、ココナラで自分で案件を獲得して実績を積んでいき再び転職活動にチャンレンジしたりとか、あらゆる方法を考えてどうにかWebデザイナーになります。現実とかは関係ないです。もし本気ならそんな感じで頑張ってみるのをオススメします。
>70点レベルを目指すwebデザイナーを目標に例えばしたほうが良いのでしょうか?
さすがに最初から70点は目指しません笑。デザインかコーディングか、あるいは両方か、自分の「好き」という気持ちにまかせて、最初は全力で自分が好きとか取り組みたいと思うジャンルで100点を目指していきます。その過程でどうしても得意不得意が出てきます。そこで今後のキャリアのことを考えて、「うーん、デザインとコーディングがともに80点くらいだけど、コンテンツ設計やSEOもしっかり取り入れて120点の成果を出せるWebデザイナーになるか!」といった感じに自然となっていきます。なので最初は100点を目指すべきだと思いますよ。
応援しています!また何かあればコメントをください。
ありがとうございます。
群馬県に在住しているのですが本当は東京に出てやっていきたいのはやまやまなのですが
現在無職で上京資金が手元になく地元のEC事業会社にwebデザイナーのアルバイトで
応募しました。なかなか地方だと求人が少なく苦労しております。
今はその会社に応募書類が通り面接を終えての結果待ちです。
そちらの事業会社は企画から商品開発まで一貫して行っているメーカーで
企画段階から入れるようです。
デザイナーが4名部署に在籍していて主に楽天やアマゾンなどの商品紹介ページや
バナーを商品パッケージ作っております。まず入ったら簡単なバナーの修正や商品ページの修正などやってもらうと面接での説明がありました。
他にも複数の会社に応募しております。