Webの最新トピックを配信中!

このページは広告のリンクを含みます。

池袋のWebデザインスクール一覧


池袋エリアのWebデザインスクールのまとめです。

高額なスクールをチェックする前に、まずは無料の求職者支援訓練を検討してください!国の運営する無料の学校があります。僕も求職者支援訓練を経て、Webデザイナーになりました!

最初に、池袋の求職者支援訓練訓練を紹介し、続いて一般のスクール4校を紹介していきます。

池袋の求職者支援訓練

池袋にはWebデザイナー系の訓練校の『フェリカ』があります。

求職者支援訓練(ハロートレーニング)

スクール名 求職者支援訓練(ハロートレーニング)
費用 無料(学校によってはテキスト代のみ) 場所 全国
受講
形式
通学 対象
学科
Webデザイナー系学科
学習
内容
訓練校による。例:Photoshop/Illustrator/XD/Dreamweaver/HTML/CSS/JavaScript/WordPress
期間 4〜6ヶ月 開講
時間
昼の部/夜の部
その他 Windows使用

求職者支援訓練は無料の学校です。国が民間の会社に運営を委託しています。最近は「ハロートレーニング」に名称を変えました。僕も求職者支援訓練で学び、Webデザイナーになりました。Webデザイナー系学科以外にもネイリスト育成や医療事務、介護職員育成など様々な学科があります。

池袋エリアのWebデザイナー系の求職者支援訓練はフェリカのみです。

受講期間は約4〜6ヶ月です。「職業訓練」は失業保険の受給資格のある方が対象ですが、「求職者支援訓練」は基本的には誰でも受講可能です。現在の預金額などの条件を満たすと月に10万円をもらいながら通学できます。求職者支援訓練については『【無料】求職者支援訓練でWebデザインを学ぶ』で詳しく解説しています。

失業保険が受給できる方は「職業訓練」もおすすめです。職業訓練の受講期間は約3ヶ月です。最近、東京都では受講期間が6ヶ月の職業訓練もたまに開講されるようになりました。職業訓練については『【無料】職業訓練でWebデザインを学ぶ』で解説しています。

池袋のWebデザインスクール4校(おすすめ順)

おすすめ順に、池袋のWebデザインスクール4校を紹介します。

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG 池袋校

デジタルハリウッドSTUDIO by LIG

スクール名 デジタルハリウッドSTUDIO by LIG
費用 ¥495,000(税込)
分割支払いも可能
場所 JR「池袋駅」東口 徒歩5分
地図
受講
形式
通学/オンライン 対象
学科
Webデザイナー専攻
学習
内容
Photoshop/Illustrator/XD/Dreamweaver/HTML/CSS/JavaScript
期間 6ヶ月 開講
時間
火〜金:10:00〜22:00/土日:10:00〜20:00
その他 Mac使用/マンツーマン指導/転職サポートあり/コワーキングスペース利用無料

Web業界では有名なWeb制作会社『LIG』が運営するスクール。第一線で活躍するWebデザイナーからコーディングとデザインを教えてもらえるのは超貴重な体験です。受講料は40万円台と他のスクールと比較するとリーズナブルです。

デジハリ(デジタルハリウッド)とコラボしているため、授業スタイルは、デジハリの映像教材&LIGの個別指導です。前半3ヶ月は「インプット期間」でしっかり学習し、後半3ヶ月は「アウトプット期間」でポートフォリオ制作などの卒業制作の期間です。月に一度行われる特別LIVE授業では、現役のLIG社員も特別講師として登場。また、通常のカリキュラムにプラスしてLIG講師陣によるカメラ講座とライティング講座も受講可能です。

完全予約制で朝10時〜夜22時の間の好きな時間に自分のペースで学べるので、忙しい会社員も子育てをしているママも、空いてる時間を利用して学習できます。受講生はLIGが運営するコワーキングスペース「いいオフィス池袋」を無料で利用可能。いいオフィスはスクール併設なので、授業の休憩や自習スペースとして活用できます。

こんな人にオススメ!
Macで勉強したい/LIGが好き/自分のペースで学習したい/コワーキングスペースを無料で利用したい

KENスクール 池袋校

KENスクール

スクール名 KENスクール
費用 ¥377,300(税込) 場所 JR「池袋駅」メトロポリタン口 徒歩1分
東武東上線「池袋駅」徒歩3分
地図
受講
形式
通学/オンライン 対象
学科
Web実践就転職総合コース
学習
内容
Photoshop/Illustrator/Dreamweaver/HTML/CSS/JavaScript
期間 6ヶ月(111時間) 開講
時間
その他 マンツーマン個別指導/Webクリエイター能力認定試験エキスパート取得サポートあり/一般教育訓練給付金制度対象/就職サポートあり

開講30年以上の老舗のWebスクールです。1対1の個別指導が特長です。オンラインの個別指導もスタートしました。Web実践就転職総合コースは30万円台と他のスクールと比較してリーズナブルです。実務研修講座「極」コーディング/制作編では、競合分析やワイヤーフレーム制作など現場で即戦力として求められるスキルも学習できます。
東京以外にも横浜、名古屋、梅田、札幌、福岡にも校舎があり、地方在住の方も通学しやすいです。

こんな人にオススメ!
1対1の個別指導がよい/安めのスクールがよい

Winスクール 池袋校

Winスクール

スクール名 Winスクール
費用 ¥360,800(税込)
入学金:¥19,800(税込)
教材費:¥24,200(税込)
場所 JR「池袋駅」東口(北改札)徒歩5分
地図
受講
形式
通学/オンライン 対象
学科
WEBマスター
学習
内容
Photoshop/Illustrator/HTML/CSS/JavaScript
期間 10ヶ月
150分×42回(105時間)
開講
時間
その他 WEBクリエイター能力認定試験対策あり/教育訓練給付制度対象/就職サポートあり

ExcelからCAD、Webデザインなど多岐にわたる講座を持つスクール。全国に校舎があります。通学と同じ授業をオンラインでも受講可能。自分の現在の保有スキルに合わせて単科講座を自由に組み合わせられますが、Webデザインを基礎からしっかりやる方は「Webマスター」コースがおすすめ。受講料は30万円台で他のスクールと比較して安めです。

こんな人にオススメ!
安いスクールが良い

ISA PCスクール 池袋校

ISA PCスクール

スクール名 ISA PCスクール
費用 ¥555,500(税込) 場所 JR「池袋駅」東口 徒歩1分
地図
受講
形式
通学&オンライン 対象
学科
Webデザイナー総合Proコース
学習
内容
Photoshop/Illustrator/Dreamweaver/HTML/CSS/JavaScript/WordPress
期間 170時間 開講
時間
月~木:10:30~20:30
金〜日:10:00~17:00
その他 教育訓練給付制度対象/就職サポートあり

PCスクールの印象が強いですが、Webデザイン系の講座も充実しています。校舎は全国に13校あります。授業はインストラクターと一緒に進める個別指導で、開校時間内の好きな時間に、好きなだけ受講できます。授業の予約は、前日までにネット予約でOK。仕事やプライベートの都合に合わせて通学できます。遠方で通学ができない方や自宅で授業を受けたい方はオンライン授業も可能。オンラインと通学を併用することも可能です。「WebデザイナーProコース」がおすすめ。

こんな人にオススメ!
個別指導が良い

Famm

Famm

スクール名 Fammママwebデザイナースクール
費用 ¥217,800(税込) 場所 池袋駅徒歩圏内のレンタルスペース/オンライン
受講
形式
通学/オンライン 対象
学科
学習
内容
Photoshop/HTML/CSS
期間 1ヶ月(全5回/週1/約3時間)
45〜60時間
開講
時間
10:00-13:00
その他 ママさんのみ/シッター預かりあり/少人数グループ授業

『Famm』は忙しいママさん向けの「スクール」というか「講座」です。カリキュラムをページ制作とバナー制作という基本スキルに特化することで値段を抑え、さらに1ヶ月という短い期間にしています。学習内容はHTML・CSS・Photoshopのみです。卒業後にWordPressやXDも無料で学べます。卒業後の案件獲得もサポート。講義スペースから見える場所に、シッターさん常駐のキッズスペースを設置しているので、お子さんがいても安心して受講可能です。生徒は最大8名の少人数で、参加者はママだけに限定しているので、ママ同士の交流もできます。オンラインでライブ配信の受講や録画による講義の見直しもOK。

Fammの授業を体験してみました。『怪しい?ママ向けWebデザインスクール『Famm』をプロが徹底解説!評判と口コミも一挙紹介』で詳しく解説しています。

こんな人にオススメ!
忙しいママさん/副業案件を獲得したい/Webデザインのスキルをサラッ学びたい

まとめ:校舎を見学してみよう

各スクールの公式サイトを見るだけでは、なかなか雰囲気や実態がつかめません。サイトは綺麗でも校舎はしょぼかったりします…。まずは資料請求をして、さらに可能なら校舎や授業をぜひ見学してみてください!

池袋以外にも東京はスクールが多いです。こちらの記事で東京のスクールをまとめて紹介しています。
東京のWebデザインスクールの一覧

東京在住でもお近くにスクールが無い場合や、まとまった時間が取りづらい方は、オンラインスクールも選択肢に入れましょう!会社員の方や忙しい主婦の方も自分のペースで学習できます。こちらの記事で詳しく解説しています。
オンラインスクールでWebデザインを学ぶ

コラム①:正社員のWebデザイナーを強くオススメする理由

このサイトでは、
本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社に正社員で入社すること
を強くオススメしています。

Webの最先端に触れられるWeb制作会社に入社し、スキルをガッツリ高めてほしいです。そして、社内では、やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。

未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』『Webist』の2つです。 ※コロナもほぼ収まりつつありますが、まだワークポートもWebistですら未経験OKの求人が少ない状況です。ただ、少しでも選択肢を増やすために、また今後状況が改善されてきた時のために、ポートフォリオを制作後に登録しておきましょう。

『ワークポート』公式サイトへ 『Webist』公式サイトへ
コラム②:Webデザイナーを強くオススメする理由

エンジニアになるのは本当に難しいです。
だからこそ、このサイトでは、Webデザイナーになることを強くオススメしています。

でも、もし、エンジニアになれれば、月収100万円以上も可能です。実際に僕の友人も軽く年収1000万円は超えています。

ほとんどの人がエンジニアにはなれないので、50〜60万円以上はする高額なプログラミングの学校に行くのはお金をドブに捨てる可能性があります。
どうしてもエンジニアになりたい方は、無料でプログラミングを学べるProEnginner開講の学校『プログラマカレッジ』のようなスクールに行きましょう。プログラマカレッジは、学校&就職支援の一体型サービスです。

他にも、PHPに特化した無料の『無料PHPスクール』もあります。PHPはがっつりプログラミングの言語である一方で、ECサイト構築やWordPressにも使われるWeb系と親和性が高い言語なので、Web系に進みたい人には無料PHPスクールはオススメです。23日間通学でけっこうハードなカリキュラムです。

この2つの学校のどれかに通って、自分にエンジニアとしての素質があるのかチェックしてください。もし、あなたに才能があったら、最高にラッキーな人生です。無料見学をしてみて自分に合いそうな雰囲気の学校を選びましょう。20代のみ対象です。もし20代ならこのチャンスをぜひつかんでください。


参考記事 : なぜ「エンジニア」ではなく「Webデザイナー」をすすめるのか

無料のプログラミング学校『プログラマカレッジ』の詳細を読む
コラム③:ポートフォリオのチェックリストをnoteで販売中!

「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!

noteの販売ページへ

ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!

みなさまからのコメントを元に記事を作成することありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスが公開されることはありません。
こちらで承認後にコメントは表示されます。
* が付いている欄は必須項目です。

  • 管理人(ねこポン)について

    週3日だけ会社で働く30代前半ウェブデザイナーです!
    インテリ風&仕事できる風を醸し出す腕前では右に出る者はいませんが、電話すら怖くて取れないし、無断欠勤してしまい自宅に警察が来たほどのコミュ症ポンコツ人間です。
    現在Web業界5年目。事業会社とWeb制作会社のウェブデザイナーを経て、フリーランスになりました。

    ★ 僕の20代まるごと黒歴史ストーリー

    最近ちょこっと『月曜から夜ふかし』に出演しました↓

    ★ 『月曜から夜ふかし』にちょこっと出演したら『BizSPA!』さんにインタビューしてもらいました!

    お問い合わせはこちら

  • なんでもWebの質問受け付け中 (^o^) /♪

  • ポートフォリオチェックリスト84 【note】絶対チェック!ここを直せば一気に良くなる84項目
    無料コーディング練習所 デザインカンプ・コーディングデータ付いてます。
    ポートフォリオ用WordPressテーマ作りました!PORTFOLIOベーシック
    スクール23校をまとめました!Webデザインスクール一覧

    おすすめのWebデザインスクール一覧

    おすすめのWebデザイン&プログラミングスクールを一部紹介!主要なスクール23校は『Webデザインスクールの一覧』でチェックしましょう。

    スクール名 料金 授業形式 ジャンル 就職支援

    求職者支援訓練
    ハロートレーニング
    無料
    (教材費のみ)
    通学
    (約6ヶ月/週4〜5日)
    Webデザイン ハローワークによるサポート
    プロによる総評

    一番おすすめのスクールは国の運営する求職者支援訓練(ハロートレーニング)です。授業料が無料!しかも約6ヶ月という期間がWebデザインの基礎スキルを習得するのに十分な長さです。僕自身も求職者支援訓練を経てWebデザイナーになりました。
    東京にはWebデザイナー系の訓練校は6校ほどあり、各地域にも1〜3校ほどは見つかるため、どんな人も通いやすいのもおすすめのポイントです。
    ふだん税金を払っているので、このようなスクールはしっかり活用させてもらいましょう笑。


    失業保険が受給できる方は職業訓練がおすすめです。期間が約3ヶ月と短くやや理解が浅くなる点は不安ですが、復習や独学で補えれば問題ありません。最近は数は2校ほどで少ないですが6ヶ月コースも登場しました!
    スクール名 料金 授業形式 ジャンル 就職支援

    デジタルハリウッド
    有料
    (¥591,800)
    通学
    (6ヶ月)
    Webデザイン 実務経験ゲット/就職サポートあり
    プロによる総評

    デジタルハリウッドことデジタルハリウッドは、求職者支援訓練か職業訓練に通えない場合に次に検討するド定番のスクールです。動画授業×マンツーマン指導なので仕事との両立も可能です。僕の知り合いのWebデザイナーもデジハリの出身者が多いです。プランは「Webデザイナー専攻 超実践型 就職・転職プラン」がオススメ。「お仕事TRYプログラム」で在学中に実際のクライアントの仕事が体験できるので実案件をポートフォリオに掲載できます!未経験の人が転職活動で直面する実務経験が無くて採用されづらい壁を突破できます。

    詳しくはこちら

    スクール名 料金 授業形式 ジャンル 就職支援

    LIG
    有料
    (¥495,000 〜)
    通学
    (6ヶ月)
    Webデザイン 転職サポートあり
    プロによる総評

    超有名Web制作会社LIGによるWebデザインスクールです。上で紹介したデジハリ(デジタルハリウッド)のLIGコラボのスクールです。学習スタイルはデジハリと同じで動画授業×マンツーマン指導です。LIGが運営するオウンドメディアやYouTubeチャンネルの画像を課題として作ったり、実際にLIGの現役デザイナーが制作したデザインを見本にした課題があったりと、LIGが好きな人やスクールがある首都圏にお住まいの方にオススメのスクールです。興味がある人はデジハリとLIGの両方の無料カウンセリング(説明会)を受けてみて比較してみましょう。

    詳しくはこちら

    スクール名 料金 授業形式 ジャンル 就職支援

    デイトラ
    有料
    (¥99,800〜)
    オンライン
    (90日間/質問期間は1年)
    Webデザイン なし
    プロによる総評

    『デイトラ』はコスパの高いオンライン完結型のWeb制作スクールです。格安ながらもデザインとコーディングのレビュー(添削)が受けられます。人気急上昇中でTwitterで受講生のツイートを見ない日はありません。「課題 + 課題のレビューあり + 質問し放題」というサービスを提供しています。

    デザイン力とコーディングスキルはレビューをしてもらってこそ急速に成長するため、オススメのスクールです。というか今のところ低価格で他にデイトラのようなスクールが存在しないんですよね...。通学式のスクールに40、50万円も払う余裕はないけど、デザインやコーディングのレビューはしてほしい!という方はデイトラを受講しましょう。

    Twitter内にはデイトラの受講生がかなり多くいるので、一緒に学習を頑張る仲間も見つけやすいです。

    デザインを重点的に学びたい方は「Webデザインコース」、コーディングスキルを高めたい方は「Web制作コース」を受講しましょう。

    詳しくはこちら

    スクール名 料金 授業形式 ジャンル 就職支援

    プログラマカレッジ
    無料 オンライン プログラミング あり
    プロによる総評

    『プログラマカレッジ』は20代限定のオンラインの完全無料のプログラミングスクールです。無料なのでエンジニアになりたい方はぜひ挑戦してみてください。スクール側は就業先の企業からお金をもらうことで無料で運営をしています。とはいえ授業の質は高いと評判です。『プログラマカレッジ』の卒業生による体験談記事はこちらです。

    詳しくはこちら

    スクール名 料金 授業形式 ジャンル 就職支援

    無料PHPスクール(ドリームシアター)
    無料
    (デポジットあり)
    通学 プログラミング あり
    プロによる総評

    こちらも上で紹介した『プログラマカレッジ』と同様の完全無料のプログラミングスクールです。特徴的なのはオンラインではなく通学式で、学習するプログラミング言語をPHPに絞っている点です。PHPはがっつりプログラミング言語である一方で、ECサイト構築やWordPressで使われるなどWeb系と親和性が高い言語なので、Web系の会社で働きたい人にはこのスクールがオススメです。23日間という短期間でハードめなカリキュラムな分、未経験でも内定2社を保証してくれます!校舎がある池袋に通学できる方が対象です。

    詳しくはこちら

    Web制作会社を歩き回れるゲームを作ってみました!ぜひ探検してみてください。(注意:音が出ます!)

    一番上へ