主な機能
メインの機能
レスポンシブデザイン(スマホ対応済)

スマホでも快適に閲覧可能。スマホの画面ではハンバーガーメニューを採用し、メニューが右からサッと表示されます。
スマホ用のメインビジュアル画像のアップロードも可能です。
お問い合わせ機能

プラグイン『Contact Form7』を使用し、お問合せフォームを簡単に設置可能です。Contact Form7用にCSSのスタイルとフォーム用のHTMLテンプレートもご用意しています。
各ページを簡単に追加

固定ページ機能を使って、簡単にAboutページやSkillページなどを作成できます。ページの編集は、WordPressのブロックエディタを使用して文章を執筆したり画像を設置していきます。
ボタンの角丸が自由に設定可能

管理画面の『カスタマイズ』でボタンの角丸を自由に変えられます。角丸の半径の数字を入力することでリアルタイムに変化を確認できます。
パララックスの設定が可能

トップページのメインビジュアルはこのようにパララックス表示が可能です。管理画面の『カスタマイズ』から設定可能です。
Googleアナリティクスの設定

Googleアナリティクスの解析タグなどの設置が可能です。管理画面の『カスタマイズ』内に入力欄をご用意しています。
SEOの設定
人気プラグイン『Yoast SEO』を使用してSEOの最適化の設定を行います。Yoast SEOによってパンくずリストも設置できます。
ロゴ画像の設定
管理画面の『カスタマイズ』からロゴ画像をアップロードできます。ロゴが無い場合は自動でサイト名がテキストとして表示されます。
コンテンツ幅を自由に設定可能
サイトや各ページのコンテンツ幅(横幅)を変更できます。管理画面の『カスタマイズ』から数値(単位はpx)を入力して変更できます。
投稿表示数を変更可能
トップページや下層ページで表示する投稿一覧の投稿表示数を変更可能です。管理画面の『カスタマイズ』から変更できます。
ページ遷移時のフェードイン
ページ遷移の際にパッと切り替わるのではなく、フェードインでしながら遷移させることが可能です。少しだけエモくなります。ぜひ試してみてください。
シンプルなブログとしても利用可能!
投稿一覧をブログとして使うことも可能です。お知らせや日々の日記、制作記録のブログとしても使えます。その場合はAboutページを作ってそこに作品を掲載してみるのもアリですね。