カテゴリ
本サイトはプロモーションを含みます。

フロントエンドエンジニアになりたい場合、最初に入る会社はWeb制作会社か事業会社のどちらがいいですか?

ご質問

職業訓練校に半年通い卒業が間近になりました。
学ぶ中で、デザインよりはコーティングの方に楽しさを感じまして将来的にはフロントエンドエンジニアとして働いていけたらなと思うのですが、そのような場合は事業会社よりはweb制作会社のような様々なジャンルのHPやLPページを作成するような仕事ができる企業への就職の方がいいのでしょうか?

回答

断然Web制作会社に入社することをオススメします。
特にフロントエンドは進化が早いため、最新の制作手法を取り入れている制作会社に入れば、スキルアップも早いです。
おっしゃる通り、さまざまなサイトを作るため、デザインのみならずコーディングのテクニックの上でも、引き出しの多さが問われます。パララックス、背景に動画を敷く、SVGの活用、WordPressなどなど、制作会社でバラエティに富んだ多くの手法に関わることで、コーディングの技を増やせます。
ECや事業会社は会社によりますが、基本的に従来のやり方を踏襲することが多いため、あまり最先端の知識やスキルは習得できない傾向が強いです。

現在は職業訓練中でコーディングに楽しさを感じているのは良いことですね!楽しいという気持ちを持てれば、ほぼこの業界でうまくやっていけると思っています。
ただ、人によってはフロントエンドエンジニアの世界に行くには大きな壁があります。確実に向き不向きがあるというのが僕の持論です。HTMLやCSS、jQueryがちょっと楽しいというレベルでは、それはコーダーであって、フロントエンドエンジニアとして活躍するにはほど遠いです。
そのため、制作会社に入ったら、まずはHTMLとCSSを完璧にして、jQueryを少しずつ現場で書いていき慣れていきます。そこからがフロントエンドエンジニアになれるかどうかの境目です。ネイティブのJSやPHP(かRuby)に親しめるかどうか、実践で書いていけるのか、それを自分に問うて確かめていく必要があります。もし向いていたらすごくラッキーだと思います。HTMLやCSS、あとちょろっとjQueryを書くのなんて多くのWebデザイナーができますが、そうそうバリバリとJSやPHPを書けるフロントエンドエンジニアにはなれません。

下記はエンジニアについての記事ですが、フロントエンドエンジニアについても同様なのでぜひ読んでみてください。
<i class=”fa fa-hand-o-right fa- “></i><a href=”/about/engineer/”>なぜ「エンジニア」ではなく「Webデザイナー」をすすめるのか</a>

でも、いまは、コーディングだけをやる!と決めつけないほうが良いと僕は思います。会社に入ってデザインをやってみたら意外と楽しい!と思うかもしれません。まずは会社に入ったら、デザインとコーディング両方いろいろとやってみることをオススメします。いろんなサイトに関わり働きながら自分の方向性が見えてくるはずです。
デザインとコーディングを楽しみながら自分らしい生き方を見つけてください!

コラム①:正社員のWebデザイナーを強くオススメする理由

このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社か教育体制のしっかりしている事業会社に正社員で入社することを強くオススメしています。

やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。

未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』です。ワークポートでも、さすがに未経験の方にWeb制作会社を紹介するのは難しいですが、事業会社のWebデザイナー・フロントエンドエンジニアを紹介してもらえる可能性があります。また、Webデザイナーにこだわらなければ、WebディレクターやECサイト担当者などの求人も多数保有しているため選択肢の幅が広がります。一度面談を受けておきましょう。

また、Web/IT系特化の転職サイト『Green』にも登録しておきましょう。Web系転職の定番サイトです。

コラム②:デザインスキルを一気に上げる方法

「デザインスキルを一気に上げる方法は「レビュー」です。つまりデザインに対するダメ出しを何度もしてもらって直すことを繰り返すことで、デザインスキルは急激にレベルアップします!

これを一番実現しやすいのが会社です。会社なら現場で上司や先輩にサイトやバナーのデザインのレビューをしてもらえるからです。じゃあ就職しておらず未経験のうちはどうすればいいかというと、「レビュー付きのデザインスクールの活用」です。普通のスクールはPhotoshopの使い方やコーディングの基礎を学ぶだけで「デザインスキル」についてはほぼ教えてくれません。レビュー付きのデザインスクールは運営側にも高いデザインスキルが求められるため非常に少なく希少性が高く『fullme』が現在は最高峰だと僕は思っています。「けっきょく、よはく」「ほんとに、フォント」など有名デザイン書籍を手がけるingectar-eの運営です。
僕が駆け出しの頃に『fullme』があれば絶対に受講していました...。デザインスキルを高めたい人はぜひ受講しましょう。

コラム③:ポートフォリオのチェックリストをnoteで販売中!

「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!

ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!

みなさまからのコメントを元に記事を作成することありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスが公開されることはありません。
こちらで承認後にコメントは表示されます。
* が付いている欄は必須項目です。

上への矢印