未経験からWebデザイナーを目指してみませんか?

©ブラックジャックによろしく(佐藤秀峰)
↑20代後半の僕はまさにこれでした。
でも、今は週3日だけ働くフリーランスのWebデザイナーです。
こんにちは!ねこポンと申します。
このサイトでは、
短期間で未経験からWebデザイナーになるための情報を惜しみなく紹介しています。
Web制作会社出身のプロのフリーランスが教えるから大丈夫です。ついてきてください。
もうWebデザインは専門スキルではなくなってきました

©ブラックジャックによろしく(佐藤秀峰)
Webデザイナーを目指すことを勧める本サイトですが、まず重要な前提をお伝えします。
Webデザインはもう専門スキルではないんです。
そのへんの大学生なんて、HTML/CSSの基礎知識やPhotoshopの基本的な扱い方を個人で習得している時代です。
あなたはどうでしょうか?
あおるような言い方ですみません……。
でも、ほぼすべての企業がWebサイトを持ち、広告費の多くをWebに費やしているわけです。
Webサイト構築の最低限のスキルを知っているかどうかで、仕事ができるかどうかにすら直結する場合もあります。
こっそり教えますが、こんなにもWebに囲まれた状況でも、多くの人は面倒くさがって勉強しようとしないのです。
だからこそ、 ちょっとでもWebのスキルがあるだけで重宝されて、周りを出し抜いて活躍できてしまう現状があるんです。
Webデザインの基礎スキルなんて、最短ならたったの3ヶ月で身につくのに。
もはや社会人や会社員にとって持っているべきスキルになりつつあるのに。
そして、
Webデザインができれば、一気にできることが増えます。
LINEスタンプ、アフィリエイトサイト構築、電子書籍(HTML/CSSで制作できます)、ポスターやロゴ作り、年賀状や暑中見舞いのはがきデザイン、写真のレタッチ、Tシャツのデザインなどなど、さまざまなクリエイティブな創作活動ができるようになります。自分のアイデアを形にできるのです!
また、副業としてサイト制作ができれば2週間ほどの作業で20〜30万円ほど稼ぐことも可能です。
「このために生まれてきたんだ」とすら思える仕事をしよう

©ブラックジャックによろしく(佐藤秀峰)
しかも、Webデザイナーになれば、デザインとサイト作りの力が身につき、モノを作る喜びが感じられます。
僕にとってはもう生きがいです。
「このために生まれてきたんだ」
とすら思えて、心が震える瞬間が何度も訪れました。
十分にスキルを身につければフリーランスにもなれます。僕は業務委託で週3日だけ会社に常駐して働いています。それ以外の日はテニスをしています。
ほんの少しの勉強期間が、将来を劇的に変えるかもしれない
Webデザイナーの素晴らしさを語ってきましたが、もちろん簡単にWebデザイナーになれるわけではありません。「Webデザイナーにどうしてもなる!」という強い意志と勉強を継続する努力が無ければ挫折します。しかも現在はコロナ禍で、未経験OKの求人も減っています。特に30代以上の方や地方で就職する場合は未経験だと厳しい状況です...。それでも本気でWebデザインをやりたいという方はぜひ目指してほしいです!
会社の電話が怖くて取れないポンコツの僕でも業界未経験から30歳直前でwebデザイナーになれました。Webデザインが好きという気持ちを持ち続け、正しい努力をすればWebデザイナーになれます。
まずは、この下の【最短!未経験からWebデザイナーになる5ステップ】や【ピックアップ記事】などから、自由に読んでみてください。
Webデザインを勉強しようと決意できたら、すべての記事を読むことをおすすめします。 学校の選び方や独学の仕方など詳しくお伝えしています。悩みやご質問などがあればいつでも記事のコメント欄から想いをぶつけてください。一緒にがんばりましょう。
「Webデザイナー」という職業を選択肢に入れてみませんか?人生のほんの3~6ヶ月の本気の勉強期間が、あなたの将来を劇的に変えてしまうかもしれません。