カテゴリ
本サイトはプロモーションを含みます。

デザインの勉強は転職前にどの程度勉強すればいいですか?

ご質問

高校、大学と情報処理を中心に学習してきたのと、デザインで表現することに興味があるので、WEBデザインの仕事をしてみたいという思いがあります。

スクールはお金がかかるため躊躇っていたのですが、こちらの記事を読み、求職者支援訓練の制度を知り、少し希望が見えました。この制度を活用して勉強し、転職を目指してみたいと思いました。

ちなみに、デザインに関しても、全く知識がないのですが、こちらの勉強も何か専門的に勉強しておいたほうが良いのでしょうか?

回答

プログラミングやデザインに興味があるなら、まずはWebデザイナーに挑戦してみるのが良いと思います。
そうですね、求職者支援訓練は無料なのでオススメです!

デザインの勉強ですが、下記の記事をぜひ参考にしてください。
就職前にデザインのルール原則だけは知っておこう
学校では、HTMLやPhotoshopなどの知識を勉強するのでやっとだと思います。
たった3〜6ヶ月の間でデザイン力を飛躍的に向上させることは難しいです。
この記事でも書いてますが、

「デザイン力は現場に入ってから実践の中で身につけていけばいい」

と僕は思っています。
先輩デザイナーなどデザインをレビューしてくれる人がいないと、未経験者がデザイン力を一気に上げることはほぼ無理だと僕は思っています。

ただ、就職前にデザインの原則だけは知っておいて、それをポートフォリオに掲載するサイトには反映した方が良いです。
そうしないと、けっこうひどい配色だったり文字の使い方になってしまいますからね…^^
最低限のデザインのルールだけは知っておこうということです。

デザイン力の上げ方は下記でまとめました。長いですが、よかったらこちらも合わせて読んであげてください。
デザイン力を最短最速で向上させる方法

Webの勉強、楽しみながらがんばってください^^

コラム①:正社員のWebデザイナーを強くオススメする理由

このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社か教育体制のしっかりしている事業会社に正社員で入社することを強くオススメしています。

やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。

未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』です。ワークポートでも、さすがに未経験の方にWeb制作会社を紹介するのは難しいですが、事業会社のWebデザイナー・フロントエンドエンジニアを紹介してもらえる可能性があります。また、Webデザイナーにこだわらなければ、WebディレクターやECサイト担当者などの求人も多数保有しているため選択肢の幅が広がります。一度面談を受けておきましょう。

また、Web/IT系特化の転職サイト『Green』にも登録しておきましょう。Web系転職の定番サイトです。

コラム②:デザインスキルを一気に上げる方法

「デザインスキルを一気に上げる方法は「レビュー」です。つまりデザインに対するダメ出しを何度もしてもらって直すことを繰り返すことで、デザインスキルは急激にレベルアップします!

これを一番実現しやすいのが会社です。会社なら現場で上司や先輩にサイトやバナーのデザインのレビューをしてもらえるからです。じゃあ就職しておらず未経験のうちはどうすればいいかというと、「レビュー付きのデザインスクールの活用」です。普通のスクールはPhotoshopの使い方やコーディングの基礎を学ぶだけで「デザインスキル」についてはほぼ教えてくれません。レビュー付きのデザインスクールは運営側にも高いデザインスキルが求められるため非常に少なく希少性が高く『fullme』が現在は最高峰だと僕は思っています。「けっきょく、よはく」「ほんとに、フォント」など有名デザイン書籍を手がけるingectar-eの運営です。
僕が駆け出しの頃に『fullme』があれば絶対に受講していました...。デザインスキルを高めたい人はぜひ受講しましょう。

コラム③:ポートフォリオのチェックリストをnoteで販売中!

「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!

ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!

みなさまからのコメントを元に記事を作成することありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスが公開されることはありません。
こちらで承認後にコメントは表示されます。
* が付いている欄は必須項目です。

上への矢印