Webマーケティングの基本はこれで習得!面白すぎる2冊の本
発売後、Web業界でバズった面白すぎるWebマーケティングの本があります。『沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−』です。
当時は僕の周りでも「一気読みしてしまった!」という友人がかなり多かったです。
インパクトのあるイラストとハラハラするストーリーを楽しみながら、セールスレターの書き方や感情に訴えかけるコンテンツ作り、シェアされやすいコンテンツとは何か等を学ぶことができます。それも小手先のテクニックではなく、Webマーケティングの”本質”を突いている点が素晴らしく、それが今も人気のある理由です。
Webマーケティングは下手をするとテクニックに走りがちですが、本書では、自社の強みを見つけ、それをコンテンツに落とし込み、お客さんに心から満足してもらうところを丁寧に解説してくれていて、これぞWebマーケティング!という真髄を見せつけてくれます。
ストーリーは、オーダー家具を販売する『マツオカ』のWebサイトの改善です。サイトの順位は落ち、売上も減って、さらに競合も強力な中で、ボーンと共にあらゆる施策で戦い、素晴らしいWebサイトに仕上がっていきます。ノベルゲーム風の感覚で楽しく読めます。
まずは、Webマーケティングの概要と本質を掴むために、ぜひこの本を読んでみることをおすすめします。下記が目次です。この大げさな感じがウケますw
〈ストーリー 目次〉
EPISODE 01 夜明けのSEOペナルティ解除
EPISODE 02 偽りと本質のWebデザイン
EPISODE 03 Webライティングは二度輝く
EPISODE 04 逆襲のSWOT分析
EPISODE 05 コンテンツSEOの誘惑 ほか
〈解説記事 目次〉
○現在のSEOの潮流を押さえる
○ガイドラインを順守したサイトづくり
○人工リンクの「手動による対策」の解除
○Webデザインの本質は“言葉”
○セールスレターで気持ちに訴えかける!
○マイナスをプラスに転換する!
○人間心理に響くコンテンツを作れ! ほか
こちらは上の続編『沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—』です。
ストーリーは、経営に苦しむ栃木の旅館が舞台です。ボーンとの出会いによって自分たちの旅館の強みを見出し、サイトのコンテンツを作り上げていきます。その中でオウンドメディアを立ち上げ、旅館に来てもらうためのコンテンツ作りが始まります。
本書では、SEOを考慮したライティングの方法が学べます。またオウンドメディアのコンテンツ作成法が大半を占めるため、記事や文章などのコンテンツが主体のサイト(オウンドメディアやアフィリエイトサイトなど)を作る人にとっては必読の内容になっています。
ただただSEOに強いキーワードをコンテンツに散りばめるような小手先のテクニックを排除して、ユーザーの検索意図を捉えて、それを満たすためのコンテンツを作るというSEOの本質を突いています。
〈ストーリー 目次〉
episode 01 SEOライティングの鼓動
episode 02 解き放たれたUSP
episode 03 リライトと推敲の狭間に
episode 04 愛と論理のオウンドメディア
episode 05 秩序なき引用、失われたオマージュ
episode 06 嵐を呼ぶインタビュー
episode 07 今、すべてを沈黙させる・・・!!
エピローグ 沈黙のその先に ※書籍書き下ろし
〈解説パート 目次〉 ※書籍書き下ろし
○SEOを意識したコンテンツを作るカギ
○SEOに不可欠な重要キーワード
○「USP」を最大限に活かすコンテンツ
○わかりやすい文章を書くためのポイント
○論理的思考をSEOに結び付ける
○オウンドメディアに必要なSEO思考
○SEOに強いライターの育成法
○バズにつながるコンテンツ作成のコツ
ぜひ、この2冊は合わせて読んでほしいです。この2冊だけでWebマーケティングの基礎知識と本質が掴めます。細かいテクニックを紹介した本や便利なツールについては、本質を理解した後に学ぶことをおすすめします。
このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社か教育体制のしっかりしている事業会社に正社員で入社することを強くオススメしています。
やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。
未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』です。ワークポートでも、さすがに未経験の方にWeb制作会社を紹介するのは難しいですが、事業会社のWebデザイナー・フロントエンドエンジニアを紹介してもらえる可能性があります。また、Webデザイナーにこだわらなければ、WebディレクターやECサイト担当者などの求人も多数保有しているため選択肢の幅が広がります。一度面談を受けておきましょう。
また、Web/IT系特化の転職サイト『Green』にも登録しておきましょう。Web系転職の定番サイトです。
「デザインスキルを一気に上げる方法は「レビュー」です。つまりデザインに対するダメ出しを何度もしてもらって直すことを繰り返すことで、デザインスキルは急激にレベルアップします!
これを一番実現しやすいのが会社です。会社なら現場で上司や先輩にサイトやバナーのデザインのレビューをしてもらえるからです。じゃあ就職しておらず未経験のうちはどうすればいいかというと、「レビュー付きのデザインスクールの活用」です。普通のスクールはPhotoshopの使い方やコーディングの基礎を学ぶだけで「デザインスキル」についてはほぼ教えてくれません。レビュー付きのデザインスクールは運営側にも高いデザインスキルが求められるため非常に少なく希少性が高く『fullme』が現在は最高峰だと僕は思っています。「けっきょく、よはく」「ほんとに、フォント」など有名デザイン書籍を手がけるingectar-eの運営です。
僕が駆け出しの頃に『fullme』があれば絶対に受講していました...。デザインスキルを高めたい人はぜひ受講しましょう。
「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!
ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!