カテゴリ
本サイトはプロモーションを含みます。

ジンギャザ2017でオシャレ過ぎるZINEをゲットしてきた

ZINEのイベント『TOKYO ZINESTER GATHERING2017』に行ってきました。通称ジンギャザ。

ZINE(ジン)は個人が制作する本とか雑誌のようなものです。ジンギャザでは、制作者が直接自分たちのZINEを販売していました。

めっちゃオシャレなZINEに出会えてヤバかったんだけど、まず会場の入口がヤバイ。

怖い。会場の寄り駅が「桜台」っていう時点でどこ…?と動揺した(西武新宿線でした)んですが、入り口が極めて普通のアパートでさらに動揺しました。しかも階段を登るかと思いきや、会場は地下でした。

なんかもう下手したら監禁されそうな世界観の階段を下ると、

レジスタンスのアジトみたいな空間が広がっていました。この時点でかなりワクワク興奮していました。

本会場からそれて、中2階みたいな所に行くと、ZINEの見本誌に群がっている人たちがいました。みんなお目当てのZINEを探したり、一心不乱に読みふけったりしてるみたいです。

こちらが本会場。みんな床に座って販売してます。なんだか荒廃した近未来のアジト感がハンパないです。アメリカ人っぽい人や中国人のお客さんもいて微妙に国際的です。携帯の電波も入らない密室空間。

ZINEって最近でこそオシャレオーラを醸し出すようになったけど、こういう闇市のような所がすごく似合うと個人的には思います。世の中の検閲をかいくぐるような怪しさが好きです。


会場には10団体くらいブースがありましたが、個人的にもう圧倒的にデザイン性が高いと思ったのが、ANOUTAさんの『작은大理石』。CD入りのZINEです。

このシルバーと黒が生み出す、なんというか密やかで都会的なスタイリッシュさと、無機質な匿名性の世界観が素敵で美しい。どこかレコードのジャケットを思わせるような縦横比も斬新で飾っておきたくなるし、紙の質感とインクの手触りの良さも最高です。モノとしてずっと手元に置いておきたくなる作品。完成度の高さとこだわりが冴える素晴らしいZINEでした。もうズキュン….ズキュンズキュン!と心を撃たれました。

『작은大理石』についてはANOUTAさんのTumblrで詳しく紹介されています。ぜひ見てほしいです。

もうひとつ見入ってしまったのがPerzine BluesさんのZINE。無料なので全種類もらっちゃうほど素敵なデザインでした。スタッフの人に聞くとプロのデザイナーさんとのことで納得だった。CDも買ったんですが、曲のセレクトがもう自分にドンピシャ。こういう出会いは本当に嬉しいです。

 

僕にとってZINEの面白さは、「自分に合う世界観や主張のZINEに出会う」という行為な気がします。出会えた時はかなり嬉しいです。それは、自分と同じ感性がこの世に別の場所に存在した!と思えるからです。まるでソウルメイトに出会えたような感覚。それぞれのZINEに良さはあると思いますが、やっぱりまったく興味が持てないZINEもあるし、どっぷりハマるZINEもあって、で、それでいいんだと思っています。

今回、ジンギャザに来て、ZINEを見てると、自分たちの生み出したい世界観や主張を伝えるために、デザインが重要な役割を担っているなぁと感じました。ZINEは中の文章よりもZINE自体の形にメッセージ性が強く出ると思います。だから、微妙なニュアンスを自分たちの内部から汲み上げ、精確にZINEという形に仕上げるには、ある程度のデザイン力が必要なのだと感じました。

かなり刺激を受けるので、また機会があればZINEのイベントを見つけて行ってきます!

TOKYO ZINESTER GATHERING2017公式サイト

コラム①:正社員のWebデザイナーを強くオススメする理由

このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社に正社員で入社することを強くオススメしています。

Webの最先端に触れられるWeb制作会社に入社し、スキルをガッツリ高めてほしいです。そして、社内では、やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。

未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』『Webist』の2つです。
※コロナもほぼ収まりつつありますが、まだワークポートもWebistですら未経験OKの求人が少ない状況です。ただ、少しでも選択肢を増やすために、また今後状況が改善されてきた時のために、ポートフォリオを制作後に登録しておきましょう。

コラム②:Webデザイナーを強くオススメする理由

エンジニアになるのは本当に難しいです。
だからこそ、このサイトでは、Webデザイナーになることを強くオススメしています。

でも、もし、エンジニアになれれば、月収100万円以上も可能です。実際に僕の友人も軽く年収1000万円は超えています。

ほとんどの人がエンジニアにはなれないので、50〜60万円以上はする高額なプログラミングの学校に行くのはお金をドブに捨てる可能性があります。
どうしてもエンジニアになりたい方は、無料でプログラミングを学べるProEnginner開講の学校『プログラマカレッジ』のようなスクールに行きましょう。プログラマカレッジは、学校&就職支援の一体型サービスです。

他にも、PHPに特化した無料の『無料PHPスクール』もあります。PHPはがっつりプログラミングの言語である一方で、ECサイト構築やWordPressにも使われるWeb系と親和性が高い言語なので、Web系に進みたい人には無料PHPスクールはオススメです。23日間通学でけっこうハードなカリキュラムです。

この2つの学校のどれかに通って、自分にエンジニアとしての素質があるのかチェックしてください。もし、あなたに才能があったら、最高にラッキーな人生です。無料見学をしてみて自分に合いそうな雰囲気の学校を選びましょう。20代のみ対象です。もし20代ならこのチャンスをぜひつかんでください。

参考記事 : なぜ「エンジニア」ではなく「Webデザイナー」をすすめるのか

コラム③:ポートフォリオのチェックリストをnoteで販売中!

「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!

ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!

みなさまからのコメントを元に記事を作成することありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスが公開されることはありません。
こちらで承認後にコメントは表示されます。
* が付いている欄は必須項目です。

上への矢印