カテゴリ
本サイトはプロモーションを含みます。

Webデザイナーの必需品!Google Chromeブラウザの開発者ツールの使い方

Google Chromeの開発者ツールはコーディング作業には必須のツールです。

開発者ツールの使い方は、おそらく学校によっては授業では扱わないし、書籍にも詳しく書かれていないので独学でも触れていない人が多いかと思います。でも、Web制作の現場では必ず使うツールなので、ぜひ基本機能は習得しておきましょう。


こちらが開発者ツールを開いた状態です。開き方は、サイトを表示している状態でファンクションキーのF12を押します。

WebデザイナーのほとんどはGoogle Chrome(グーグル クローム)をメインのブラウザとして使っています。やFireFoxにも開発者ツールはありますが、Chromeの開発者ツールは動きが軽快かつ多機能で非常に使いやすいからです。

開発者ツールではかなり多くのことができますが、今回はWebデザイナーなら知っておくべき基本的な次の機能に絞って解説します。

  • スマホ/タブレット表示の確認(iPhone/Androidのエミュレーター)
  • HTML/CSSのチェックとブラウザ上での編集
  • エラーのチェック(画像のリンク忘れなど)

スマホ/タブレット表示の確認

Chromeの開発者ツールにはスマホとタブレットの表示ができるエミュレータの機能があります。スマホ対応が必要な場合は、このエミュレータをチェックしながらコーディングをします。

エミュレータの使い方は上の動きのとおりです。スマホとタブレットのアイコンをクリックすると、画面がエミュレータモードになります。一旦ここでブラウザをリロードしてください。そして、iPhoneやiPadなど表示を確認したい機種を選択すると、そのデバイスの画面に変わります。

HTML/CSSのチェックとブラウザ上での編集

開発者ツール上で、HTMLとCSSをいじることができます。もちろんこれはブラウザ上のみでの編集なので安心してください。作業ファイルやサーバー上のファイルには何の変化もありません。

こちらも動きを見てもらった方が早いと思うので、次の動画をご覧ください。

矢印のアイコンをクリックして、調べたいパーツにカーソルを当てると、その部分のCSSが表示されます。ここで色やmarginなどCSSの値を自由に変えられます。

この機能のおかげで、レイアウトが崩れている時にどこのCSSの書き方が問題なのかを調べられたり、フォントサイズや色などを変えるとどう見えるかをチェックしたりができるのです。わざわざサーバーにCSSをアップロードせずに、ブラウザ上で見え方の調整やチェックができます。ここで調整したCSSをコピーして、実際のCSSファイルにペーストする、ということもよくやります。

実は、左のサイト表示と右のCSSの間に挟まれてHTMLが隠れてしまっていますが、HTMLも編集できます。divタグを丸ごと削除したり文字の編集も可能です。

エラーのチェック

最後に紹介するのは、エラーをチェックしてくれる機能です。

「Console」というタブをクリックすると、サイトのエラー内容が表示されます。この場合は、logo_pc.pngが無いよ!というエラーです。404は「ファイルが存在しない」という意味です。

コーディング作業の際には、このConsoleをチェックし、欠けている画像が無いかやJavaScriptのエラーが出ていないかをチェックします。

コラム①:正社員のWebデザイナーを強くオススメする理由

このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社か教育体制のしっかりしている事業会社に正社員で入社することを強くオススメしています。

やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。

未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』です。ワークポートでも、さすがに未経験の方にWeb制作会社を紹介するのは難しいですが、事業会社のWebデザイナー・フロントエンドエンジニアを紹介してもらえる可能性があります。また、Webデザイナーにこだわらなければ、WebディレクターやECサイト担当者などの求人も多数保有しているため選択肢の幅が広がります。一度面談を受けておきましょう。

また、Web/IT系特化の転職サイト『Green』にも登録しておきましょう。Web系転職の定番サイトです。

コラム②:デザインスキルを一気に上げる方法

「デザインスキルを一気に上げる方法は「レビュー」です。つまりデザインに対するダメ出しを何度もしてもらって直すことを繰り返すことで、デザインスキルは急激にレベルアップします!

これを一番実現しやすいのが会社です。会社なら現場で上司や先輩にサイトやバナーのデザインのレビューをしてもらえるからです。じゃあ就職しておらず未経験のうちはどうすればいいかというと、「レビュー付きのデザインスクールの活用」です。普通のスクールはPhotoshopの使い方やコーディングの基礎を学ぶだけで「デザインスキル」についてはほぼ教えてくれません。レビュー付きのデザインスクールは運営側にも高いデザインスキルが求められるため非常に少なく希少性が高く『fullme』が現在は最高峰だと僕は思っています。「けっきょく、よはく」「ほんとに、フォント」など有名デザイン書籍を手がけるingectar-eの運営です。
僕が駆け出しの頃に『fullme』があれば絶対に受講していました...。デザインスキルを高めたい人はぜひ受講しましょう。

コラム③:ポートフォリオのチェックリストをnoteで販売中!

「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!

ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!

みなさまからのコメントを元に記事を作成することありますので、あらかじめご了承ください。
メールアドレスが公開されることはありません。
こちらで承認後にコメントは表示されます。
* が付いている欄は必須項目です。

上への矢印