プログラマカレッジ完全ガイド。キャリアアドバイザーと講師による徹底解説。
プログラマカレッジは無料でしかも就職率98.3%を実現している定番の無料プログラミングスクールです。受講料や教材費は一切かかりません。
この記事では、プログラマカレッジのキャリアアドバイザー(CA)さんと講師が入学に際して気になることを回答してくれています。エンジニアを目指してプログラミングスクールを探している方はぜひ参考にしてみてください!
キャリアアドバイザー(CA)松山 光
プログラマカレッジのCAとして、受講生それぞれの学習ペースや状況に合わせ、ひとりひとりに寄り添ったサポートが出来るよう心がけております。皆さんが充実した形で研修を終え、プログラマーデビューが出来るよう親身になってサポートいたします!
目次
プログラマカレッジとは?無料の理由と対象者について
プログラマカレッジとはどのようなスクールなのかを解説します。
【Q】プログラマカレッジは無料のプログラミングスクールですが、なぜ無料なのですか?
CA松山さん:
当社は、プログラマカレッジの受講生の方々に3500社の就職先をご案内し、それらの企業で受講者様が採用されることで「協力金/紹介料」を企業様からいただいているスクールです。
この仕組みのおかげで受講生の方々から受講料や教材費などは一切頂いておりません。3500社を超える就職先を持っている当社ならではの仕組みです。
【Q】プログラマカレッジは「プロエンジニア」や「エンジニアカレッジ」と同じサービスですか?
CA松山さん:
スクールの名称が少しややこしいですよね。「プロエンジニア」と「プログラマカレッジ」と「エンジニアカレッジ」という名称をネットで見かけたことがあるかもしれませんが、それぞれ異なるものです。
プロエンジニアはフリーランス向けのエージェントであり、プログラマカレッジとエンジニアカレッジ(現在はクラウドエンジニアコースに名称を変更)はITエンジニア完全未経験者を対象にした無料研修制度を提供しているスクール兼転職エージェントです。
フリーランスエンジニア向けエージェント | プロエンジニア | フリーランスITエンジニア専門の案件紹介・転職支援エージェント |
---|---|---|
エンジニアを目指す未経験者向けスクール | プログラマカレッジ | 未経験からプログラマーを目指せる無料研修&就職支援サービス |
エンジニアカレッジ | インフラエンジニアを目指す方の無料研修&就職支援サービス ※現在はクラウドエンジニアコースに名称が変わりました |
プログラマカレッジは開発エンジニアを目指すカリキュラムを提供しており、エンジニアカレッジ(現在はクラウドエンジニアコース)はインフラエンジニアを目指すカリキュラムです。両コースともに卒業後は正社員への就職・転職支援を行っています。
この記事でオススメているのは無料のプログラマーコース「プログラマカレッジ」です。
【Q】プログラマカレッジに入学するにはどんな条件がありますか?年齢や学歴、転職回数などは関係ありますか?
CA松山さん:
入校をお断りすることは基本的にはありませんが、就職活動に支障があると判断される場合はご遠慮いただくことがあります。プログラマカレッジは就職を目指すスクールで、未経験の方は20代の方が多く受講しています。しかし、ITに関する経験や知識が豊富な方は、30代前半の方でも入校されているケースがあります。学歴に関しては制限はありませんので、大卒以上でなくても受講できます。例えば以下のような人たちが未経験からプログラマカレッジで学習をしています。
・学生
22歳。大学生で就活中。パソコンに興味があったことと、「手に職をつけたい!」と考えてIT業界に興味を持った。
・Web広告運用
25歳。大学卒業後に中堅インターネット広告代理店にてネット広告の運用を経験する中でプログラミングに興味を持った。
・コンビニ店員
27歳。元コンビニのアルバイト。長年バンドを続けていたけど、そろそろ正社員として働かなければと就職を決意。
・機械系エンジニア
24歳。機械系エンジニアとして就職していたが、IT業界へのキャリアチェンジを希望。
・アパレル店員
27歳。元アパレルショップ店員。服飾専門学校卒業後、憧れだったアパレルのバイトを経験。しかしやはり正社員を目指す為にIT業界へ。
・ネット広告営業
29歳。元ネット広告の営業。取り扱うネット広告を見るうちに作る側になりたいと考えてエンジニアを目指したいと思うようになった。
【Q】プログラマカレッジを途中で辞めると違約金が発生するという口コミを見ましたが本当ですか?
CA松山さん:
いいえ、違約金は発生しません。完全無料で受講できます。
プログラマカレッジでは、受講生の方々に3500社の就職先をご案内し、そこに就職していただくことで「協賛金/採用紹介料」を企業様からいただいています。そのため、趣味ではなく本気でエンジニア就職を目指しているかの確認は最初にいたします。本気であったのなら仮にどうしても途中退校してしまっても違約金を取ることはありません。
プログラマカレッジの学習内容や講師について。受講生の感想も紹介します
【Q】プログラマカレッジは通学型のスクールですか?オンラインでの受講は可能ですか?
CA松山さん:
以前は通学型でしたが現在は完全にオンラインのスクールになります。
【Q】オンラインでの受講は通学型と同じクオリティで学べますか?
CA松山さん:
はい、通学型と同じように学習でき、理解度にも差はありません。
オンラインでもコミュニケーションができるツールを使っていますので、講師に直接リアルタイムで質問することができます。プログラマカレッジでは、文法説明などのインプット型授業はテキストや動画学習で個人で進め、写経・課題・開発などのアウトプット型授業では講師が常時質問に対応できるように待機しています。分からないことがあればマンツーマンで何度でも質問してください。
最近は企業様との面接や就職後の仕事をリモートで行うことが多くなってきていますので、オンラインに慣れておくのも有利になると考えています。
【Q】プログラマカレッジの講師はどんな人たちですか?
プログラマカレッジの講師陣は、豊富な現場経験を持ち生徒さんの研修をサポートしています。エンジニア出身ならではの書籍には載っていない現場で活用できるスキルやノウハウを教えることができます。
プログラマカレッジ講師 風見 顕
元々IT業界で営業や人事として採用面接を行っていた経験から、プログラミングだけでなく、IT業界の話や面接のポイントについてもお伝えできればと思っています。私自身もゼロからプログラミングを学んだので、楽しいことも辛いことも含め同じ目線でサポートさせていただきます。
プログラマカレッジ講師 河村 佳奈
これまでSESのエンジニアとして様々なプロジェクトに携わってきました。私自身も、エンジニアになる前はわからないことだらけで、試行錯誤しながらプログラミングを学んできました。技術面だけでなく、プログラミングを使ってモノづくりをしていく楽しさ、IT業界の話についてもお話ししながらサポートさせていただきます。
【Q】プログラマカレッジのカリキュラムは難しいという口コミがありますが、どのような内容ですか?
講師風見さん:
カリキュラムは未経験者でも始めやすいように一方的な講義や教材の暗記だけではなく、写経、課題、制作という手順でアウトプットを重視しています。PCの基礎から学びますので初心者の方でも大丈夫です。ただ、カリキュラムは単元ごとに難易度が異なり特にサーバーサイドのJavaやフレームワークなどはここで初めてプログラミングに触れる方は難しいと感じることが多いでしょう。
特に、PCの操作が苦手だったり、日本語の読み書きが不得意な場合、より困難になる傾向があります。例えば、タイピングが早くできるようになるだけでも講座をスムーズにこなせる可能性があります。
プログラマカレッジの授業では「技術を身につける」ことを目的としています。コンピュータの基本知識からスタートして、最終的には自分でECサイトやアプリを開発できるレベルを目指します。
【Q】プログラマカレッジでは質問しやすい環境が整っていますか?
講師風見さん:
質問はしやすいですし、エンジニアになる上で「質問の仕方」がとても大事だと考えています。
スクールでは受講生の皆さんが開発現場で質問する時に役立つ「質問の仕方」を身につけていただくことも目標としています。質問する時には相手に伝えるべき項目をテンプレートにしており、それに従って皆さんには講師に質問をしていただいています。そして講師はプログラミングのエラーに対しても答えをそのまま教えるのではなく、”どういう考え方をしたのか”、”繋がりは把握できているか”なども確認しながら解決に導いています。例えば無人島で遭難した人に対して、魚を与えるのではなく、魚の釣り方を教える感じですね。そのため「答えを教えてほしい」と思っている人にとっては難しいと感じることもあるかもしれません。
【Q】プログラマカレッジで学ぶ方法を具体的に教えてもらいたいです。
講師風見さん:
プログラマカレッジでは、実際にコードを書くことで学ぶアウトプット型の研修を実施していますので、現場で使える技術力が身に付きます。基本的には自分でオンラインカリキュラムを進めていただき、分からないことや解決できないことがあれば、Discordというチャットツールを使って質問していただきます。状況によっては、作成したファイルを送ってもらったり、通話をしたり、画面共有をしながら説明をすることもあります。講師は常に質問に対応できるように待機していますので、理解できるまでマンツーマンで何度でも質問してください。
以下がカリキュラムの大まかな流れです。
STEP1:動画/テキスト教材で学習
STEP2:写経
STEP3:課題
STEP4:個人開発
STEP5:チーム開発
※随時講義&常時マンツーマンで質問可能!
プログラマカレッジの就職サポートは充実!卒業生の就職先や正社員就業率について
【Q】プログラマカレッジでは就職サポートも受けられると聞きました。具体的にどんなサポートがありますか?
CA松山さん:
はい、プログラマカレッジでは就職までしっかりサポートしています。例えば、就職活動に必要なビジネスマナーや服装、履歴書の作り方などを教えています。面接の時の服装や話し方はどうすればいいのか、企業訪問の際の受付での対応方法、名刺の渡し方と受け取り方、出されたお茶は飲んでもいいのか、メモは取るべきかなど、面接前の疑問を解決しています。
また、ご経歴に応じて予想される質問を最低50個は準備します。退職理由、志望動機はどう答えるべきか、アピールポイントがない場合はどうするべきかなど、1人ひとりのご経歴に合わせてマンツーマンでご支援しています。以下のような就職サポートをしています。
- 履歴書・職務経歴書の作成支援
- 模擬面接
- 適性検査対策
- プログラミングテスト対策
- 企業ごとの想定される質問集
- ビジネスマナー
【Q】プログラマカレッジから紹介される就職先はどのような企業ですか?首都圏以外の地域での就職は可能ですか?
CA松山さん:
基本的には首都圏での就職が想定されています。研修はオンラインで行われますので、どこからでも参加できます。また、就職活動の際に首都圏に来る必要がある場合はビジネスホテルの手配や宿泊費の補助など上京支援もしております。
【Q】プログラマカレッジから紹介される企業はSES企業が多いという口コミがありますが本当ですか?
CA松山さん:
はい、未経験から転職できる会社はSES事業を行っている企業様が多いです。具体的には、実際の技術的な業務を行う2次請け・3次請けを行っている会社への就職がこの65%に相当します。この傾向はプログラマカレッジに限らず、IT業界全体でSESを展開している企業が多いため、未経験者の採用枠が増加していることが理由です。また、情報システムの仕事で客先常駐をしている企業の割合が全体の9割を超えていることからも、未経験者の採用ニーズが高いことがわかります。
多くの企業が社内に常駐エンジニアがおりSES派遣を採用していることがわかります。SESは自分で自由に企業を選べないとデメリットに感じられるかもしれませんが、プログラマカレッジでは個々の生徒にとってエンジニアとして成長できそうなベストな企業をご紹介しますのでご安心ください。
【Q】プログラマカレッジの就職サポートはしっかりしているのでしょうか?キャリアアドバイザーから連絡が来ないという口コミもありますが本当ですか?
CA松山さん:
このような口コミがあるということは、過去に実際に起こった可能性があります。不快に思われた方がいらっしゃったら申し訳ありません。連絡が来なかった理由としては、以前は受講者様とキャリアアドバイザーとの間で、連絡手段の不一致があった可能性が高いです。この問題に対しては数年前からLINEを使ったチャットツールに変更して迅速に対応し、連絡が途絶えるという事態が起きないよう努めております。もしも弊社キャリアアドバイザーから連絡がない場合は遠慮なくお問い合わせください。
4. プログラマカレッジの無料オンライン説明会に参加しよう!内容や参加方法について
【Q】プログラマカレッジの無料オンライン説明会ではどんなことが聞けますか?説明会に参加したら必ず入学する必要がありますか?
CA松山さん:
説明会では、プログラマカレッジのプログラミング研修の内容を詳しくご説明しております。
プログラマカレッジでは、エンジニアとしてのイメージや研修のイメージをしっかり持っていただいてからご入校いただきたいので、説明会に参加したら必ず入校する必要はありません。そのためお気軽にご参加ください。
説明会にご参加いただく方は、プログラミング未経験からエンジニアを目指す方が多いので、IT業界やエンジニアの仕事のやり方、キャリアの展望などについてをお伝えして、皆さんがITエンジニアとしての仕事のイメージができるような説明をしております。
説明会の後は、全体での説明内容に関する質問やキャリアの相談、不安なことなどを個別で相談できる時間を設けておりますので、何でもお気軽にご相談ください。
【Q】プログラマカレッジに入学するにはどうすればいいですか?
CA松山:
以下のサイトから30秒で簡単にご予約が可能です。まずは無料オンライン説明会にお気軽にご参加ください。私たちプログラマカレッジのキャリアアドバイザーが、あなたの不安を解消できるように丁寧にご説明いたします。
プログラマカレッジのキャリアアドバイザー(CA)からのメッセージ
プログラマカレッジは10年以上の実績を持つ最も古い定番スクールです。ITエンジニア専門の転職支援会社として、これまで1万人以上の方々に研修や就職のサポートを提供し、ITエンジニアとしての就職を斡旋してきました。
就活は人生の大きな決断であり、心配や不安がつきものですが、私たちは万全の体制で面接に臨めるよう、しっかりと対策を行います。ひとりひとりが「長期的に納得のいく転職活動」ができるよう、全力でサポートします。内定後に
「本当に行きたいと思える企業に出会えた!」
「急かされず、気持ちに寄り添ってくれたので安心した!」
という言葉をかけていただけると、アドバイザー冥利に尽きます。
プログラマーやITエンジニアとしての就活や面接に不安を感じている方は、是非、私たちと一緒に第一歩を踏み出してみませんか?お待ちしております。
このサイトでは、本当にWebデザインのスキルを磨きたいなら、未経験の方はまずはWeb制作会社か教育体制のしっかりしている事業会社に正社員で入社することを強くオススメしています。
やはり派遣でもなく、アルバイトでもなく、長く在籍する可能性のある正社員にこそ成長できるお仕事を振ってくれるのです。派遣やアルバイトは、リンク張り替えやテキスト修正など成長しづらい作業をやらされがちです……。
未経験OKで正社員のWebデザイナー・フロントエンドエンジニア案件を多く保有しているのが、IT系に強い『ワークポート』です。ワークポートでも、さすがに未経験の方にWeb制作会社を紹介するのは難しいですが、事業会社のWebデザイナー・フロントエンドエンジニアを紹介してもらえる可能性があります。また、Webデザイナーにこだわらなければ、WebディレクターやECサイト担当者などの求人も多数保有しているため選択肢の幅が広がります。一度面談を受けておきましょう。
また、Web/IT系特化の転職サイト『Green』にも登録しておきましょう。Web系転職の定番サイトです。
「デザインスキルを一気に上げる方法は「レビュー」です。つまりデザインに対するダメ出しを何度もしてもらって直すことを繰り返すことで、デザインスキルは急激にレベルアップします!
これを一番実現しやすいのが会社です。会社なら現場で上司や先輩にサイトやバナーのデザインのレビューをしてもらえるからです。じゃあ就職しておらず未経験のうちはどうすればいいかというと、「レビュー付きのデザインスクールの活用」です。普通のスクールはPhotoshopの使い方やコーディングの基礎を学ぶだけで「デザインスキル」についてはほぼ教えてくれません。レビュー付きのデザインスクールは運営側にも高いデザインスキルが求められるため非常に少なく希少性が高く『fullme』が現在は最高峰だと僕は思っています。「けっきょく、よはく」「ほんとに、フォント」など有名デザイン書籍を手がけるingectar-eの運営です。
僕が駆け出しの頃に『fullme』があれば絶対に受講していました...。デザインスキルを高めたい人はぜひ受講しましょう。
「ポートフォリオを作ってみたけど不安...」「周りにレビューをしてくれる人がいない...」
そんなお悩みを解決するために、ポートフォリオのチェックリストを作りました!27,000文字以上の大ボリュームです笑。noteで販売中です。激安のワンコイン500円です。このチェックリストで改善点を見つけて、少しでもポートフォリオの質を上げて、自分が望む就職に繋げましょう!
ご質問や感想など、お気軽にどうぞ!